![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150485987/rectangle_large_type_2_c78b5dc6a47f5a1ecbe08be915adf4df.jpg?width=1200)
二つ目の世界線。その12
2024年7月30日
今日はBrooklyn方面を観光してから、先日のNew Schoolで出来た友達と一緒にセッションに行ってきた。
Brooklynにある、Brooklyn Museum に行こうと思ってたんだけど火曜日は定休日で。
外観だけ楽しんで、その裏にあるProspect Park の北東に位置する Brooklyn Botanic Gardenに行ってきた。
日本庭園や室内花園、サボテンから熱帯樹林、盆栽まであって。
心休まる、考え事するのにちょうど良い心地の良い場所でした。
19時に友達と合流して、Prospect Parkで一緒に練習。
もはや行きつけとなったBar Bayeuxのセッションに行ってきました。
今回はJon Faddis のライブでご一緒させていただいた北川潔さんがセッションホストメンバーでいらっしゃった。
近々で会えて、顔覚えてもらっていて嬉しかった。
毎週行くたびに顔馴染みと会えたり、新しい友達ができるこのシステムなんとも素晴らしい。
そしてみんなレベルが高いので、良い刺激を受けることができます。
最高な環境です。
2024年7月31日
今日はJon Faddisのライブをきっかけに関わ利を持たせてもらえるようになった寺久保エレナさんからご連絡をいただき、Mingus Bigbandのライブを見に行った。
会いたいと思っていた人がたくさん出ていてもう感動。
Summer Camargoちゃんと友達になれたのがとっても嬉しい!年は一つ上なんだけど、演奏は超一流。
圧巻だった。
また目標が一つできて嬉しかった。
何より何より、高校生の時からのファンである、
David Kikoskiの演奏を生で聴くことができた…!
白髪とライティングで、神々しくなっていて。
もぅ、あらまぁ…。夢ですか。
と、思いながらステージを楽しみました。
女性がピックアップされることもあり、男女関係ないとは言いつつも、女性ミュージシャンの需要はやはりあるんだなと感じました。
実はその後、また行きつけのお店に行ってDave Smithと言うトランペッターのライブに行ってお友達になりました。
そのままみんなで朝まで飲み明かして楽しかったなぁ〜