見出し画像

スピッツ 1st album 「スピッツ」 review

2024.10.18
今日から唐突にスピッツのアルバムレビューをして行きたいと思います。文章を書くのが苦手なので稚拙な文章になってしまうと思いますが、ご了承ください。

1.ニノウデの世界 ★★★☆☆
スピッツがメジャーデビューして、最初に世の中に発表した曲になるかな?(1stアルバムの一番最初の曲だし)サビの「たんたたんたーん」が耳に残る(笑)
ただ、ライブであんまりやらない印象。このアルバム自体、ライブで披露される曲があまり入ってないね。最後にやったのは2009年のFM802のイベントみたい。

2.海とピンク ★★★★☆
ライブでは準々レギュラー的な立ち位置の曲だと思ってる。インディーズの頃から披露されてるみたい。ギターソロが好きだね。結構個人的には好きなのでもっとライブでやって貰ってもいいと思う!


3.ビー玉 ★★★☆☆
同時発売の「ヒバリのこころ」のB面曲。
「お前の最期を見てやる」っていうちょっと怖い歌詞からスタート。イントロとサビの後ろで鳴ってるテツヤさんのギターが良き。「俺は狂っていたのかな」からは初期のマサムネさん特有のグロい表現も使われてる。チィパってなんだ….?


4.五千光年の夢 ★★★★☆
イントロがめっちゃ好き。今のマサムネさんの声で聴いてみたいという願望がめちゃくちゃある。「ゆがんだ天国の外にいて」からの歌詞がなんでかわかんないけど好き。「らんらんらんらー」の繰り返しも好き(笑)


5.月に帰る ★★★★★
このアルバムで一番好きかな。作曲はテツヤさんみたい。テツヤさんもなかなかいい曲作るな。なんと言ってもサビの歌詞が好きだね。激長アウトロももちろん好き(笑)。2013年の横浜サンセットで披露されて映像化もされてめっちゃ良かった(横サン行ってない)2023のひみつスタジオツアーのホール公演の一部公演で披露されてたっぽいけど、聴けた人羨ましいなぁ。これからも是非ライブでやって欲しい。期待してます。


6.テレビ ★★★★☆
正直、歌詞については素人の僕からしたら全く意味が理解できないね。イントロからもう奇曲って感じが漂ってくる。でもメロディがいいから、歌詞を気にせずスラスラ聴けるのもスピッツのいいところ。個人的な思い出で、この曲を初めて聴いたのが2022年の8月頃で、スピッツの曲をシャッフルで聴いてる時にたまたま流れてきて、「何だこの曲!?」ってなったのを今でも覚えてる(笑)ライブでやってくれたら結構嬉しいかも(笑)


7.タンポポ ★★★★☆
この曲も大好き。曲全体の気だるい感じがめちゃくちゃ好き。「くるくる回るくる回る」 がめちゃくちゃ耳に残る。ライブでやんなそーな曲だとは思う(笑)


8.死神の岬へ ★★★★★
めっちゃ好きな曲。サビがめちゃくちゃ好きだね。「朽ち果てた廃屋を見ぃ↑たぁ」間奏のキーボードの音も良き。リズム感めっちゃ好きだから口ずさんでる時たまにある。ライブでやって欲しいけど、セトリに組み込むのムズいなーって思う。夏フェスとかで披露してくれてもいいんだけどね。

9.トンビ飛べなかった ★★★★☆
ロックな曲。2015年の夏フェスで披露されたらしくて驚愕。サビのドラムのリズム感めっちゃ好き。双六ツアー(2002-2003)の時のアコースティックコーナーみたいな感じで初期コーナーみたいなの作ってライブでやって欲しい(笑)ラスサビの声が重なる所はライブで﨑ちゃんが歌ったのかな?そこが気になる(笑)

10.夏の魔物 ★★★★☆
後に2nd singleとしてリカット。最後の「会いたかった」連呼はA〇Bを彷彿させるね(笑)スピッツの方が先だけど。これもひみスタツアーのホール公演の一部公演でやったみたいだね。イントロのドラムアレンジが施されてたらしいから特典CDとかで聞いてみたい。


11.うめぼし ★★★☆☆
うめぼし食べた〜い って曲。うめぼしの個人的に好きなので曲も嫌いじゃないです。甘いうめぼしよりも塩っぱいうめぼしの方が好みです。1996年のカゲロウの集いのアレンジの方がCD音源より好きですね。奥田民生のカバーもなかなか良いので是非。

12.ヒバリのこころ ★★★★☆
このアルバムと同時に1st singleとして発売された。の曲もメジャーデビュー前からやってて、いくつか音源があるんだけど、微妙に歌詞が違ったりするんよね。でもこのバージョンが一番好きかな。好きなライブテイクはジャンボリーデラックスのトンガリツアーの映像。結構セトリ入りしてる印象。個人的には好きなのでライブでやって貰ったら結構嬉しいかも。

以上です。
ここまで読んでくださりありがとうございます!
拙い文章ですか、とりあえずひみつスタジオまでやると思うので見てやってください(ㅅ´ ˘ `)






いいなと思ったら応援しよう!