
バナー模写#001
バナー模写1回目の記録。
初めてのバナー模写選びは、バナーデザインアーカイブさんから適当に(模写しやすそうなやつ)選んでトレースしました。
time:60min
size:336×286
tool:photoshop
----------------------------------------------------------------------
sample
trace
----------------------------------------------------------------------
模写をする時は、重ねてなぞるように作る方もいるようですが、私はサンプルを横に配置して、ひたすらガイドを引いて同じようにトレースしていきました。
◆気づいたこと
・左上にキャッチコピーを置き、ピンクの太字で目立たせてターゲットを引き寄せてるいる。
・ターゲットは、ピンクの色合いと写真からして、20代〜40代の女性かな。
・下3分の1に伝えたい内容をまとめている。黄色でコントラストもつけていて、報の優先度が読み手に伝わりやすい。
・下のピンクの部分、べた塗りかと思いきや、チェックの模様が入ってる!べた塗りだと単調になって面白みがないだろうな。
・今回選んだ素材の背景が白っぽかったので私はできてないけど、サンプルの素材だと、白透明のレイヤーを挟んでるのがわかる。写真の上の文字を読みやすいようにしてるんだな。
◆やってみた感想
素材選びから始めて、計60分かかりました。このサンプルが割と模写しやすいものだったので、思ったより早くできたなと、自分に甘い評価。(ほんとは30分で作るって目標なんだけど。(´∀`; )
もし自分がバナーを一から作るとしたら、こんなキャッチコピー思いつくかな?と不安にもなりましたが、それもこれから模写していく中で吸収していこう!とポジティブに(^o^)
あとは、作ってみて、こうしてブログにアウトプットするのがとても苦手です。どうしてこのデザインにしたんやろ?ってもっと考えながら作らんと、模写してる意味ないな。と思いました。