
Photo by
featurecompass
べネッセ情報Ⅰアセスメント:Pプラス分析結果の衝撃
ベネッセさんから、情報Ⅰ勉強会セミナー資料を頂いたが、その中のアセスメント、Pプラスの分析結果がちょっと衝撃だった。
全国、平均正答率が
45%を下回っている。
アセスメント、
一年間勉強して
授業終わった子達の
達成度テスト、だよね?
スタディプラス一年間頑張っても、
4割程度しか取れないってことなのかな?
特にプログラミング等がボロボロ。
出題陣の予想を10点以上下回り、なかなか学習に苦労してるとの分析。
国立大学受験者層の学校でも正答率が37%〜65%とかなりの学校間格差がある。
「2年、3年で情報授業がない人達、このままでらヤバイですよ!うちの教材使って勉強してね!」の宣伝もあるのかもだが…これって教材軽くなぞった程度だと、下の点数続出するという分析結果とも読み取れそう? (問題ちゃんと見てない&資料まだチラ見だけど)
いいなと思ったら応援しよう!
