
前回の「美」の続きです
一部抜粋
【カワイイという言葉の由来
Anúncio
言葉の由来は kawayushi 【かはゆし】相手の不幸に共感することを指します。今日、この使用法は次の式で確認できます。 kawaisou [可哀想]は、貧しい、貧しい、哀れな、貧しいことを意味します。
カワイイの起源も古代の言葉から来ています itawashii [わわしい]これは移動を意味します。残念ながら;圧倒的;哀れな;悲痛な。他の方言に見られるいくつかの同義語は megushi, menkoi e megoi.】
言霊的に「カワイイ」は「サキワウ」と同じベクトルです。
何度も言いますが、この世の流行なるものは、ほとんど意図して行われています。
前にも書いていますように、裏の者達はここ日本を、企みを成就するための重要な立ち位置としたのでした。
明治維新以降、世界の民を一人でも多く日本人のようにお上に従順に従う羊のようにするために利用してきたのです。
ここ日本で暮らす外国人のほとんどは、幼き頃から日本のアニメの影響を受けてここ日本が好きになった人達です。
皆、日本に来ると増々「あやま知」にのみ込まれていく。
この私が子供の頃から徐々に本来の「美」を打ち壊す計画が行われていった。
"アイドル"なんていう存在を作り出したのはそのためです。
「美しい」より、「カワイイ」を印象づけていったのです。
本来「カワイイ」は命を繋ぐ大事な要素です。人間に限らず、生まれたての赤ちゃんはとても可愛く感じます。でもそれは「美」とは違うものです。
あなたはアニメの女の子の発する蹴飛ばしたくなるような声を「カワイイ」と感じますか?(笑い)
本当に現在の日本の若い女性は何にでも「カワイイ」「カワイイ」と声に出しますよね。
いや全く、「美」のかけらも見られない。
現代の日本人は、『薄い壁紙1枚』あるいは、『ユニク〇やシマ〇ラのシャツ1枚』ないしは、『100円ショップの整頓術』で、『取り急ぎ安価に小綺麗に取り繕う』のは非常にうまい。
— MasaDjp (@masjp72) April 27, 2022
しかしそれには子孫への永続性も本来の美ももはやない。
薄っぺらい陳腐な感性の国になってしまった。