![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80822079/rectangle_large_type_2_cac942614d1ed454981f4b68e24d5103.jpeg?width=1200)
【33本目】天然のエアコン
ウールの凄さ
ウール生地の凄さを現在進行系で感じています。
冬場に暖房を使いたくなくてモンベルのスーパーメリノウールのm.wを購入しました。結果、かなり電気代の節約になりました。そして梅雨の今、ジメジメした日中にも快適にすごすのに役立っています。
調湿性・保温性・絶妙の保水性
ウールの繊維は毛羽立っているそうです。それゆえ、湿気が高いときは体の近くの除湿をします。真冬の寒いときには汗を体から話して保温性を発揮します。そして今、洗濯槽から出したばかりの濡れたウールの肌着を着ていて、保水性が涼感に役立っていると思いました。
モンベルのスーパーメリノウール
今冬から着ているのはモンベルのスーパーメリノウールという肌着です。m.wという中間にあたる厚さです。
冬の寒さを乗り越えるのにこの肌着はたいへん役に立ちました。
今も洗濯後のものを着ています。暑いときには濡れた状態を長く保つため、涼しく感じています。これも繊維が毛羽立っている効果だそうです。
まとめ
ウールの肌着がこれほど守備範囲が高いとは思いませんでした。
寒いときには保温性、蒸れるときには調湿性、暑いときには濡らして保水性からの涼感と、かなり使い勝手の良い素材だと気づきました。
過酷な環境で生きる動物の毛の凄さ。素晴らしいと思います。
それではみなさん、良い1日をお過ごしください。