元祖どないや、藤末雅彦社長がたこ焼きビジネスとは?たこ焼きで会社が出来上がるまでの道筋を公開します。
大阪アメリカ村はファッションの流行基地であり、多くの若者が足を運びます。アメリカ村はたこ焼き屋の激戦区とされ、多くのたこ焼き屋が軒を連ねます。その中で人気上位をキープし、多くの若者に支持されているのが元祖どないやです。この元祖どないやを運営しているのが、株式会社アドジックスの代表取締役社長藤末雅彦さんです。
https://ceo-business-company.com/2021/02/16/%e5%85%83%e7%a5%96%e3%81%a9%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%84%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%80%81%e8%97%a4%e6%9c%ab%e9%9b%85%e5%bd%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%81%9f%e3%81%93%e7%84%bc%e3%81%8d%e3%80%8d%e3%81%ab%e3%81%8b/
たこ焼き屋の激戦区と聞いて、皆さんはどこを思い浮かべますか?実はこうした激戦区は全国各地にあることがわかります。
東京であれば銀座が激戦区となっており、大阪であれば、若者が集まる街アメリカ村が激戦区となっています。
たこ焼き屋の激戦区で覇権を握る、もしくは一定の力を握れるたこ焼き屋が全国でも生き残るたこ焼き屋であると考えられます。
銀座やアメリカ村など激戦区でたこ焼き屋を運営しているのが株式会社アドジックスです。
そのお店の名前は「元祖どないや」、2007年に株式会社アドジックスの代表取締役社長を務める藤末雅彦さんが立ち上げたお店です。元祖どないやはなぜ受け入れられるのか、その理由、熱意を聞けば、これを読んだアナタも納得するかもしれません。
元祖どないやは直球勝負、かつ変化球もアリ
たこ焼きチェーン店のたこ焼きといえば、ソースとマヨネーズだけでなく、大量のネギなど色々なものが乗っかっていることがあります。
しかし、大阪の人々からすれば、たこ焼きを揚げたり、色々なものを加えたりするのは邪道なのです。
とはいえ、ニーズとして間違いなくあるのは事実なので、元祖どないやのメニューは多種多様なものが取り揃えられています。
元祖どないやが大阪発祥のたこ焼き屋であることを証明するものとして、何もつけずに食べられるたこ焼きをしっかりと用意していることが挙げられます。
たこ焼きといえばソースとマヨネーズがワンセットになっているイメージを持つ人も多いでしょうが、これでもまだ邪道っぽさがあり、何もつけずに食べるのが通な食べ方と言われています。
元祖どないやがすごいのはシンプルに食べられるように、塩のみというメニューもあります。
要するにたこ焼きを塩で食べるという食べ方で、これだとたこ焼き本来の味が楽しめるというのです。
元祖どないやでは変化球のようなメニューも用意されており、たこ焼きを色々と楽しめるようになっていますが、やはり王道はソースとマヨネーズ、さらに通な人は素焼きで食べ、塩でも食すという具合です。
素焼きでも食べられる元祖どないやの秘密
素焼きや塩でも食べられるようにした元祖どないや。
元祖どないやを立ち上げた藤末雅彦さんからすれば、このような選択肢は当然だったかもしれません。とはいえ、素焼きで食べる=素材勝負になり、素材によほど自信がなければ素焼きで店頭に出すことはできないでしょう。
つまり、藤末雅彦さんはたこ焼きを素焼きでも食べられるよう、相当な工夫をしたことがうかがえます。
そもそも素焼きでもおいしく食べられるようになるには、素材そのものに味がしっかりとなければいけません。
そこで元祖どないやで行われているのが、たこ焼きの生地の中に、鰹節などのダシをブレンドさせたものを入れることです。これらのダシをブレンドさせたことで、ダシの味がしっかりと下味としてくっついており、素焼きだけでもおいしく食べることができます。
また、たこ焼きの命とも言うべきタコに関しても品質のいい、大きなタコを用いています。タコが大きめだと、食べる時に歯ごたえを感じます。この歯ごたえがあることで、たこ焼きに対する満足感が大きく変わります。そして、ここがポイントですが、たこ焼きの焼き方にも、元祖どないやのこだわりが。大阪のたこ焼きの焼き方の王道は、外側はフワッとさせ、中がトロッとした状態。
外側がふんわりなので、見た目には柔らかそうです。実は大阪発祥のたこ焼き屋はいずれも外側もフワッとしたものを用意しており、元祖どないやが大阪発祥のたこ焼き屋であることをうかがわせます。外側がふわふわしているから、タコの歯ごたえが生きる、大阪のたこ焼きの美学と言えるでしょう。
他の追随を許さない藤末雅彦さんの隠し味
大阪のたこ焼きであることを証明するように、ダシでしっかりと味付けした素材を選んでいる元祖どないや。こうしたこだわりは創業者である藤末雅彦さんが思うこだわりにも反映されています。
他のたこ焼き屋ではおそらくやっていないこと、それは元祖どないやのたこ焼きの素になるオリジナルミックス粉の製造過程において、漫才など笑い声を聞かせているというのです。
藤末雅彦さん曰く、音には力があり、音の力があれば、笑い声を聞かせたオリジナルミックス粉で作ったたこ焼きによって笑顔を届けられるのではないかと考え、漫才などを聞かせているのだとか。
そのようなことをする意味はあるのだろうかと、多くの人は思うかもしれません。しかし、おいしいものを作る!という強い信念は、このような部分にも出てきます。ムダなことを一切しなければおいしいものが作れるわけではなく、いかに魂を込められるかにかかってきます。
大阪的な食べ方以外もできる元祖どないや
全国に展開する元祖どないやですが、大阪的なたこ焼きの食べ方を知る人はやはり関西に限られ、それ以外の地域に住む人からすると、素焼きや塩で食べるのは通ぶってる感じがして、どうにも気恥ずかしいと感じるかもしれません。
実は元祖どないやのメニューは全国で一部異なっており、それぞれの地域で人気のメニューもあるようです。例えば、富山にある元祖どないやでは、オムレツたこ焼きやふくやの明太子などがあります。
王道は素焼きやソース、しょう油、塩、ダシなどで、値段も安く、お酒と一緒に楽しめるのが元祖どないやのいいところです。どないや越中セットという商品は、ソースやしお、しょう油、ポン酢がそれぞれ4個ずつ入っており、家族や友人同士で食べられ、パーティーをやる際に出すこともできます。
あえて夜のみで勝負する元祖どないや
たこ焼き屋といえば日中からオープンしており、学校の帰りに高校生たちがたこ焼きを買って帰る姿が印象に残る人も多く、皆さんが学生時代に実際にたこ焼きを食べながら帰った人も多かったように思います。しかし、元祖どないやには夜だけ営業するというお店も存在します。
先ほど紹介した富山の店舗もそうですし、銀座にある元祖どないやもその1つです。銀座にある元祖どないやがあるのは、クラブ街のど真ん中。
クラブ街といえば、近くにある高級クラブへのデリバリーや同伴をしたお客さんと一緒に利用したり、お土産にして持って帰ったり、様々な需要があります。
新型コロナウイルスの影響で、高級クラブに出入りをすることはあまりいいこととされていませんが、おいしいたこ焼きを女性たちに振舞う男性の姿が想像できます。
銀座店では、大阪ならではの素焼きやしおは上位人気とはならず、ソースしゃしおマヨネーズなどが人気のようです。
銀座店では、これまた大阪名物である「かすうどん」も置いており、これをお酒のシメにする方も多いのだとか。2007年に藤末雅彦さんが立ち上げた元祖どないやのネットワークは全国に広がるとともに、新たなたこ焼きの楽しみ方を提示し続けています。そして、一切妥協を許さず築き上げた元祖どないやのブランド力は今後も磨きがかかりそうです。