
指す将順位戦9th~B2~ 二回戦 vs球磨吾郎さん
二回戦の相手はこれまた初参加の球磨吾郎さんです
球磨吾郎さんのデータは一回戦の一局だけ!
しかしこの一局だけでもでかい
中飛車左穴熊を指していることと名前から穴熊一点読みをしました
私はそもそも 対穴熊が大嫌いでした
将棋を始めてから最初に勉強したのが藤井システムという最も難易度が高い戦法から入りました(当時は難易度が高いなんて知らなかったんです)(;^ω^)
なので今では対穴の勝率は高いと思います
※注 AIで検討をしていないので形勢に関しては ほぼ体感です
先手が私で2六歩から振り穴を誘いました

狙い通り振り穴でした
こちらは予定通り急戦です
問題はここで仕掛けられるかどうか
3分使って▲3五歩
読みの中ではこの仕掛けが成立するかは五分五分でしたがこれ以上穴熊を引き締められるとキツイという思いから仕掛けました

ここで▲2六飛
感想戦で球磨吾郎さんが「見たことがない手」と言っていたのですが
私も私以外の人が指しているのを見たことがない 自称オリジナルの手ですw
メリットは二歩で△3四歩が打てないのと こちらから▲3四歩が打てます
でも今見たら▲2六飛しなくても▲3四歩で良かったかもしれない・・・
実戦では何かを恐れていたのでしょうw
▲2四銀△同銀▲同飛△3三角▲2一飛成△9九角成▲8八銀は互角かもしれませんが良くなるイメージがないんですよねえ

中盤に入り捌き合いですが穴熊に捌かれたら苦しいです

なんとか穏便に穏便に

この手は読み筋でしたが▲8八玉とした方が良かったか?
▲同銀としたが少し危ないかもしれない

ここで▲4三飛と指したのですが▲5七銀で良かったような気がします
終局後一番後悔したところでした

角二枚繋がれて穴熊は残ったまま・・・生きた心地がしないw

私は「もう先手玉に寄りはないでしょ~」と温泉気分でした
後手は△6九銀と指したのですが△6七銀と指せば寄っていたようです(/ω\)
詳しい手順は未だにわかっていませんw
強い人は考えてみてください(丸投げ)

多分必至なので先手玉が詰まなければ勝ち

なんとか穴熊の暴力に耐えて今期初勝利!
1勝が大変です(;´・ω・)
球磨吾郎さん対局ありがとうございました
先手:higurashi_jp(1042)
後手:kuma-gorou(1061)
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △9二香
▲6八銀 △9一玉 ▲5七銀左 △8二銀 ▲3五歩 △同 歩
▲4六銀 △3六歩 ▲3五銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 銀
▲2四歩 △同 歩 ▲2六飛 △4六歩 ▲同 歩 △7一金
▲3四歩 △4四銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲2四飛 △3二銀
▲5五角 △3五角 ▲2二飛成 △4六飛 ▲5七銀打 △4五飛
▲1一龍 △5五飛 ▲同 歩 △4四角 ▲1二龍 △5五角
▲6六銀 △1九角成 ▲3三歩成 △同 桂 ▲3四歩 △3七歩成
▲同 桂 △3六歩 ▲3三歩成 △3七歩成 ▲5九銀 △6四香
▲7七銀 △4七と ▲3二と △5八と ▲同 銀 △6六桂
▲同 銀 △同 香 ▲2一龍 △6七香成 ▲同 銀 △5七金
▲6八銀 △4六馬 ▲4三飛 △6八金 ▲同 金 △3五角
▲5七歩 △5九銀 ▲5八金打 △6八銀成 ▲同 金 △5九銀
▲6九歩 △6八銀成 ▲同 歩 △5七馬 ▲7七銀 △5八金
▲同 銀 △同 馬 ▲4一飛成 △6九銀 ▲8八玉 △7八金
▲9八玉 △7七金 ▲7二銀 △8七金 ▲同 玉 △7八銀不成
▲同 玉 △6八馬 ▲8七玉 △6一銀 ▲7一銀成 △同 銀
▲6一龍 △8二銀打 ▲7五桂 △5四歩 ▲8五香 △8四歩
▲同 香 △8六歩 ▲9八玉 △8七歩成 ▲同 玉 △8三歩
▲同香成 △同 銀 ▲同桂不成 △8二玉 ▲7一龍 △同 角
▲同 龍 △8三玉 ▲8五香 △8四歩 ▲6一角
まで137手で先手の勝ち
いいなと思ったら応援しよう!
