![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156513674/rectangle_large_type_2_8c8ed38e7a77a8d82cae156b5ca56162.jpeg?width=1200)
沖縄旅行記④ ソーキそば
那覇空港に到着した後『ひめゆりの塔』『琉球ガラス村』と訪れた娘と私は、お腹がペコペコでした。
それでもここまで何も食べずにいたのは、沖縄に行ったら絶対に食べたいソーキそばがあったからです。
それは、noteや X、Instagramでも仲良くしていただいている “かぼちゃん” が「美味しい」とおっしゃっていた『我部祖河食堂』の元祖ソーキそばです。
かぼちゃんは沖縄ご出身で、お父様が「ここなら間違いない!」とおっしゃった味が『我部祖河食堂』だそうです。『がぶそか食堂』と読みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727876436-0OMuBUcKlPkfdaTQFqHygWZ7.jpg?width=1200)
ここは那覇市にある首里店です。
車で坂をぐんぐん登った所にあります。
今更ながら、カーナビって本当に便利ですね!
お店の駐車場からはこんな素敵な景色が見下ろせて、娘と 2人で感激しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727877508-itgeRvYqlC4dUmTF7bXcL0Nu.jpg?width=1200)
天気がイマイチなのですが、それでも充分きれいです。
空腹にもかかわらず、しばらく雄大なパノラマに見惚れていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727877789-0SrLkeJmVB6XCKoWaNFHpwhR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727877894-R9Wdj8NrQSp3Hct2EI4mawJG.jpg?width=1200)
こんな可愛らしいシーサーがお出迎えしてくれました。
いちいち感激して写真を撮っているので、お腹がすいているのに なかなか入店できません。
店内は既に夕方だったせいか、そこまで混んでいませんでした。
ソーキそばと沖縄そばを注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1727877729-jwOLcdqIhUpr6BkKuTR0YmV3.jpg?width=1200)
めっちゃ美味しい😋
ラフテー(三枚肉)がガッツリ乗っています。
隣にある骨付き肉のことを「ソーキ」というそうです。
麺も歯応えがあって、私好み!
スープもサラッとしているんだけど味わい深く、あとを引きます。
あっという間にスープまで完食!!
こうして noteを書いていると、また食べたくなってきてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727878710-KwqPZdGLmxjkYMeAI0Egr6DT.jpg?width=1200)
かぼちゃん、こんな美味しいお店を紹介してくれて、ありがとう!!
(ちなみにかぼちゃんとは、けらえいこ先生のファンつながりです)
今回の沖縄旅行は 4月だったので、私も娘も羽織る物を持って行こうと思っていたのですが、かぼちゃんが
「沖縄、既に暑いです☀️薄着で大丈夫」
と教えてくれたので、軽装で行き、大正解!
Gジャンとか置いていって良かった〜
羽織る物って結構かさばるし、重たいですもんね。
『我部祖河食堂』でお腹いっぱいになった私達。
次は『首里城』へと向かいます。
歴史ある琉球のお城。ここでもたくさんの楽しいことや、興味深い物に出会えました。
首里城のことは “沖縄旅行記 その⑤” に書きますので、楽しみにしていて下さいね🏝️🌺
いいなと思ったら応援しよう!
![日暮えむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11311800/profile_eb3fb4986ff56ad8466f66a0b99fe59a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)