![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163426558/rectangle_large_type_2_0b6142cd041b71f91c426ae382341197.jpeg?width=1200)
DIC 川村記念美術館
2024年11月8日(金)
娘と『DIC川村記念美術館』に行ってきました。
DICとは 大日本インキ化学工業=現在のDIC株式会社のことです。
大日本インキ化学工業の 2代目の社長である川村勝己さんがこの美術館を創設しました。
場所は成田市のお隣、佐倉市にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1732679719-QJGW3jbZqUXyeRvszuMc0YB5.jpg?width=1200)
JR佐倉駅〜京成佐倉駅〜DIC川村記念美術館を結ぶ送迎バス(無料)が出ています。
娘と私は車で行きましたが、駐車場も広かったですよ。
こちらが美術館になります↓
![](https://assets.st-note.com/img/1732679919-WxkydM3NRljo9auD4E1BVO5z.jpg?width=1200)
美術館の右側にはオブジェがあります。手前にいる人と比べると、その大きさが分かりますね↓
![](https://assets.st-note.com/img/1732680847-klSOydPT2eQ3NGpUat6I49us.jpg?width=1200)
そのオブジェを近くから撮影↓
まるでジブリ映画に出てきそうじゃないですか?『ハウルの動く城』とか…
![](https://assets.st-note.com/img/1732680987-IrAqVHafs3duK0J6RwUiZxSp.jpg?width=1200)
美術館の左側には赤いオブジェがあります↓
私には座椅子のように見えますが、何を表現しているのかは不明。
![](https://assets.st-note.com/img/1732681068-PvDrZXSlCIE47j8zwxfatbey.jpg?width=1200)
さていよいよ入場です。(入場料は 1人 1,800円)
音声ガイドアプリをスマホにダウンロードすれば、作品の詳しい説明を聞くことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732681244-lGU5rbIRJQEdZPwC46BAkyxg.jpg?width=1200)
1階には…
・モネの『睡蓮』
・ルノアールの『水浴する女』
・ピカソの『肘掛け椅子に座る女』
・シャガールの『赤い太陽』
・レンブラントの『広つば帽を被った男』
・アンディ ウォーホルの『花』
など、有名な絵がたくさん飾られています。
やはり本物は迫力が違いますね!絵からオーラがみなぎっています。
私、シャガールはもっと厚く幾重にも塗られているのかと思ったら、割と軽く描かれているんですね。
それがあの浮遊感につながるのかな?
しかし川村さん、こんなに集めるの、大変だっただろうなぁ…
1階から 2階に行く途中、ガラス張りの廊下から中庭が見えます↓
![](https://assets.st-note.com/img/1732681348-tenNfSBawkA6IbXuTDjdH7G8.jpg?width=1200)
2階には…
近代絵画や、写真、彫刻などが展示されています。
随所にソファや椅子が置かれていて、疲れた人は休憩しながら見られるのが親切な配慮だと思いました。
美術館の中には、お土産物屋さんもあれば、喫茶室もありました。
さて、この美術館のもう一つの魅力が広大な庭園です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732681684-l0zLtVodyCAp2KUBHu91gWbY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732681795-yLvNj54WeTwDP1zIQon3X0FO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732681877-rLovcPYp72JiGXQ8Nm94UWak.jpg?width=1200)
池には白鳥もいました。
散策路に沿って、雪割り草・蝋梅・桜・こぶし・椿・カタクリ・藤・ツツジ・木蓮・ヤマユリ・大賀ハス・紫陽花・ヤマボウシ・芙蓉・睡蓮などの花が次々と咲くように設計されていて、四季折々の自然を満喫することができます。
今の時期は紅葉が見頃ですね🍁
池の奥には、DIC総合研究所、テニスコート、野球場もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732682037-m2IJUvpxS6zVeMo98hZFK03G.jpg?width=1200)
美術館の脇には本格的なレストランがあります。
娘と私は予約してから行きましたが、当日でも入れるようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1732682151-AjxO1QBIP0JqRY8slT4GDHEw.jpg?width=1200)
レストランの名前は『ベルヴェデーレ』
イタリア語で「美しい眺め」「展望室」という意味だそうです🇮🇹
その名の通り、食事を楽しみながら、さきほど見てきた綺麗な庭園を眺めることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732682553-c8FnLK1lfBwA9WjxQNRq2YsG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732682573-zyNZU73jtE41YOQVTqPpuCdr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732682609-cV5aRhsJQ0WmI1AfHnErkMyU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732682647-T5Sa2ew1HgOKuxi36NmXZ0fW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732682847-AF6kpbVs4ofEwmWKeqOQyYHP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732682831-8BQS4PLXDNRzemfyAVd9YJWM.jpg?width=1200)
2人ともピーチティーを頼んだのですが、瑞々しい桃の香りと甘い果汁が舌に残る、とても美味しいピーチティーで感動しました🍑
食事が済んで、レストランの裏口へと出ると…
バラが咲いているではありませんか🌹
![](https://assets.st-note.com/img/1732683133-Dt69xfHnIedO2Wwi4UmKV3Zq.jpg?width=1200)
この季節にこんなに綺麗に咲かせるのって、丁寧な手入れが必要だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1732683293-x3ETNsOH6nDopFj4CagXeUMm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732683366-6pwGuikHUyelmdbJKV9ZOt7P.jpg?width=1200)
なんだか、UFOの中に吸い込まれていく人みたいになってしまいました🛸笑
脳内音楽は、サリーちゃんが自らを魔法使いだと告白し、人間界から魔法の国へと去っていく時のBGMです。
♪ラーラー ラララララ〜
ララララ ララララ ラララララ〜
わかる人、いるなかなぁ?
最後になりましたが、肝心のことを書き忘れていました。
こんな素敵な美術館が閉園の危機にあります。
それにともなって、広大な庭園も池も、美味しいレストランもなくなってしまいます😢
このままだと、来年の3月に閉園してしまうそうです💦
それもあって今回、私も娘と行ってきたのですが…
今『DIC川村記念美術館』を存続させて!という署名活動が行われています。
署名というと昔は紙でしたが、今時はネットで署名できるんですね!住所も「市」まででいいんですって。
成田市、佐倉市近辺にお住まいの方、ぜひ行ってみたいと思われた方はご署名お願いします。
URL貼らせていただきますね🙇♀️
いいなと思ったら応援しよう!
![日暮えむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11311800/profile_eb3fb4986ff56ad8466f66a0b99fe59a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)