見出し画像

【千代田区長選挙2025】千代田区長選挙ネット討論会に出演しました

おはようございます。樋口高顕(ひぐちたかあき)です。

1月27日(月)、公益社団法人東京青年会議所千代田区委員会主催「千代田区長選挙ネット討論会」に出演しました。当日の討論会は90分間あり、じっくり私の決意や政策を議論いたしました。

23区最年少区長として1期4年間の取り組み、また次の4年間の重点政策を討論しています。特に、最優先として掲げる物価高対策については、具体案を初めてお話ししました。

ひぐちたかあきが取り組む「物価高対策」

🟢区民へ日用品・食料品等の生活応援

現下の物価高に対して区民の皆さまの生活を守るため、日用品・食料品等で応援します。

🟢中高生世代応援手当を新設(1人あたり月額 1万5千円)

特に経済的負担(教育費・養育費)が増える中高生世代を抱えるご家庭へ、1人あたり月額1万5千円の応援手当を新設します。

🟢デジタル地域通貨の活用

さらにデジタル地域通貨の活用も検討してまいります!

アーカイブ視聴はYouTubeにて

また、なぜ私が千代田区の行政に携わりたいと思ったのか、今回の選挙戦への思い、首都直下地震など防災対策、子ども・子育て支援など多岐に亘る議論が展開されました。

企画から運営、司会の方に至るまでご準備、ご対応、誠に有難うございました。討論会は90分あります。多少長いのですが、ぜひご覧いただければと思います。