![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65428710/rectangle_large_type_2_b24262de2089621c9c542f2047eeacd4.jpg?width=1200)
はじめまして、higotoです。
香川県・高松市を拠点に、子どもを持つ女性3人による共同創業&共同代表の会社「合同会社higoto」を本日、2021年11月12日に立ち上げました。
産声をあげたばかりですが、私たちのことを少しだけでも知ってもらいたいと思い、この記事を書いています。
higoto立ち上げのきっかけ
創立メンバーの私たちは母親といえど、一人の人間。
「結婚しても、子どもがいても、いくつになっても、やりたいことを叶えたい。」
「家族に関わる時間も大切にしたい。でも、本当はもっと自分を大切にする生き方も一緒にしていきたい。」
「歳を重ねることを、もっとポジティブに捉えられるようになりたい。」
そんな思いを持ちながら生活をしていたと同時に、同じ思いを持った人があまりにも多くいることに対して「何かできないかな?」と常々考えていました。
そこから、同じ思いを持った人の背中をそっと押せるようなことを私たちがやろう。そして共にその思いを解決していこう。そう決意したのがhigoto立ち上げの始まりでした。
higotoが届けたいこと
私たちは、「どんなライフステージでも、心地よい人生を送れる世界の実現」をビジョンに掲げています。
それを叶えるために、プロデュースやデザインという仕事を通して女性が"ときめく"クリエイティブを生み出していくことをミッションに、ビジネスとして地域に還元できるような活動に取り組んでいきます。
関わらせていただく物事には全て「想い」があります。
そこにhigotoというフィルターを通すことで、新たに気づきの芽が出て、それがやがて花を咲かせ、日ごとにご縁の実を結んでいく。一つ一つの出会いを大切にしながら、「想い」にしっかり寄り添っていきます。
女性目線での企画・提案を強みとしていますので、こんなことできる?といったお問合せも気軽に!
(企業様、個人様ともに、プロジェクト企画、商品企画、SNSやLINE@の内容提案から配信、空間・紙・WEBデザイン、プレスリリース作成等をお受けしております。)
また、私たちの思いを届ける手段として、他サービスやプロダクトも準備中。しっかりお伝えできるまでしばしお待ちください!
higotoという社名について
higotoという社名の由来は、三つあります。
一つめは、何気ない日に起こることに目を向けて、ありのままを大切にしていこうという思い。
二つめは、日ごとにレベル(年齢や経験)を上げてきた私たちだからこそ表現できるものやアイディア、選び取れるものがあるという思い。
三つめは、私たちの一生をかけた大きなテーマである、「日ごとに増える小さなシワだって愛していきましょ?」という思い。
それらから「higoto」という社名に決まりました。
higotoのユメ
私たちには、今二つの夢があります。
一つ目は、香川という地で、
どんなライフステージでも、
今の自分自身を慈しみ、心地よい人生を送りたい。
そして、日ごとに増える小さなシワだって愛していきたい。
その思いを持った大人の女性に寄り添うブランドになりたいと考えています。私たちが大切にしている思いを届ける手段を、しっかり手に取れる「形あるもの」にもしたいんです。
二つめの夢は、私たちのアジトを作りたいということ。言い換えれば事務所兼アトリエです。決してひっそりこっそり存在するのではなく、地域にあたかも昔からあったように当たり前に、そしてなくてはならない場所にしたいと考えています。
いつ叶うのか、はたまたこれからどんな夢が増えていくのかもわかりません。でも、口にすればいつかは叶うと誰かが言っていました!(笑)
これから始まるこの小さな会社の冒険を、一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65428875/picture_pc_fe662ec6925f4bdaf67e94073105f54c.jpg?width=1200)
written by mamiko
いいなと思ったら応援しよう!
![higoto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68131022/profile_7d816b5b446a0efe64721bd35e88202b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)