見出し画像

【イベントレポート】「お花で暮らしに季節を取り込もう!秋色いけばな」〜higoto✖️co-ba 大人女子のお茶会〜

こんにちは。女性視点で新たな価値創造をプロデュースする[higoto]のアーキテクト&ディレクター・林由紀子です。

12月になりましたね。街もすっかりクリスマスモード!
我が家でも12/1にクリスマスツリーを出しました。小1の娘は「去年よりもクリスマスツリーが小さくなっていない?」と不思議な様子・・・(笑)。あなたが大きくなったんだよ!と伝えておきました。

さて、先日10月24日(火)大人女子のお茶会シリーズ第10弾を開催しました。今回は「お花で暮らしに季節を取り込もう!秋色いけばな」。その様子をお届けします!

イベント概要

<お花で暮らしに季節を取り込もう!秋色いけばな
 〜higoto×co-ba 大人女子のお茶会〜
with 華道家元「池坊」華道会会員 東京生成会支部所属 華道職位 
正教授一級総華網 足立 容子さん>

日々の忙しい生活の中で季節の美しさを楽しんだり、いけばなを学びながらいろんなおしゃべりをしてみませんか?
今回はco-baさんでいけばな講師もされている足立さんから秋の暮らしにぴったりないけばなの作法やコツを教えていただきながら、秋の花や植物を使った素敵ないけばなを体験!もちろん、今回も美味しいスイーツとお茶で学びとときめきのあるお茶会を開催しました!

イベント内容

<オープニング>

オープニングでイベント概要の説明後、大人女子のお茶会シリーズの重要項目である、本日のおやつ&飲み物のおしながきのご紹介。

おやつは、名物かまどの「ハロウィン」!
そして飲み物は、コーヒーの他、紅茶、緑茶、烏龍茶、ハーブティーなど100種のお茶が入ったLUPICIAの「ブック オブ ティー」をご用意。種類が1つ1つ違うので見るだけでも楽しいんです。

その後、弊社の事業や革の端材を用いたアップサイクルブランド「+carat」のご紹介を。『1,000ct Bag』『80ct Jewelry case』。(11/14新商品の『10ct Bag charm』も追加されています!)
下記サイトよりご購入頂けます!ゼヒ覗いてみてくださいね。
◇+carat ホームページ:https://www.pluscarat.com/https://www.pluscarat.com/


<参加者の自己紹介>

参加者の皆さんの自己紹介へ。
参加者の方の事前アンケートはこちら

[フラワーアレンジメントは体験したことがありますか?]

今までしたことある方も半数以上いました!(私は初めてでした。)

[お花はどんな時に生活にありますか?  (複数回答可)]

お花があると少しその空間が華やいだりしますよね。

[秋の楽しみは何ですか?(複数回答可)]

人によって色々な秋があります!私は食欲の秋!!(笑)


そして、講師の足立 容子さんにバトンタッチ!

<お花で暮らしに季節を取り込もう!秋色いけばな!>

◆講師:足立 容子さんのご紹介
華道家元「池坊」華道会会員 東京生成会支部所属 華道職位 正教授一級総華網 
華道「池坊」を通して、日本伝統文化とお花から、日本人の心と癒しを伝える華道人。
京都池坊中央研修学院 特別科 終了 柴田英雄特命教授 三日間教室在籍中

◆足立さんからのメッセージはコチラ。
********************
お花が好き。その気持ちがあればどなたでも楽しめるいけばな。花に触れ、花と向き合う時間をあなたに体験していただきたいです。
********************

まず「いけばな」についてのご説明をして頂きました。いけばなの歴史や、いけばなをすることでどのような効果があるかなどなど。ゆったりした語り口で、身近な例をふまえながらだったので、とても分かりやすかったです。

笑顔と絶やさず、やさしく丁寧で聞きやすかったです。

説明の後は、いけばなをしていきます。
一人一人の花材がセットされていよいよスタート!自分の感性のおもむくまま、お花をカットし、いけていきます。最初の1つをカットするまではすこし躊躇している方も、やり始めるとどんどん進めていっていました。
みんな同じお花なのに、メインとする花の選び方、それぞれの高さ、いけ方で、出来上がったものは全然違うものになっているので不思議!いけばなをしている間は、余計なことを考えずに目の前の花に集中するので、なんだか気持ちがすっと落ち着いてくる心地よさもありました。

私たちも一緒に参加。楽しい!!
足立さんは周りながらアドバイスや説明をしてくださいました。
どんどん出来上がっていきます!
(左)coba石川さん作・(右)higoto作 なかなかではないでしょうか?(自画自賛(笑))

<交流会>

そして最後はお待ちかねのおやつタイム♪
今回は名物かまどの「ハロウィン」。

小さくても存在感!

こし餡の和生菓子。ハロウィンにピッタリのカボチャのジャック・オー・ランタンです。一気にハロウィン感が増しますね。
季節の行事も、今は可愛いスウィーツがいっぱいあるので、手軽に取り入れやすくて目にもお腹にも嬉しい!

みんなのいけばなを並べて、可愛いお菓子を食べながら初めましての方も既にお知り合いの方もゆったりまったりタイム。
「大人女子のお茶会」は美味しいおやつを食べながらのこの雑談という交流の時間をとても大切にしています。ワークと美味しいおやつがあると、一段とおしゃべりに花が咲きますね♪
そして、今回もあっという間にお開きの時間となりました。

みんなのいけばなと共にパチリ

最後に、オープンチャットへのご案内をさせていただきました。イベントのプレ案内はもちろん、誰でも気軽に相談や告知などしてもらうこともOKです!ここからどんどんご縁が広がって欲しいと思います。

イベントを終えて

イベント終了後、参加者の皆さんにアンケートにお答えいただきました。

<参加者の皆さんの声>

[ワークでよかったことや学びはありましたか?]

皆さん楽しんで頂けたようで良かったです!

[本日のイベントについて感想など教えてください。]
・とても頭の体操になり、皆様との話しも楽しかったです。
・皆さんそれぞれ個性あふれる作品を見ることができて、とても刺激を受けました!
・リアルで会って知り合うことができ楽しかったです。
などなど。

今回は、SNSでお知り合いの方が対面で初めてお会いする機会にもなっていて、それも嬉しかったです。
みなさん、ありがとうございます!

お花に触っていけばなをする時間は、普段使わない頭の部分を使っている感覚があり、私自身とても楽しかったです。しかもみんなですると、それぞれの個性も出て、並んだ作品を見るのもいいですよね。
イベントをきっかけで、新しい時間に触れるきっかけになったらよいなと思いました。

12月大人女子のお茶会イベントのお知らせ

実は今月、大人女子のお茶会イベントが特別に2本あります!!

①2023年12月15日(金) 19:00-21:00 @co-ba takamatsu
<推しを肴に乾杯!「2023年の私」を支えてくれた推しを教えて!~higoto✖️co-ba 大人女子のお茶会Night~>
次回の大人女子のお茶会ならぬ「大人女子の夜会」を開催します!
お酒あり、美味しいフードあり、延長戦あり🍻(笑)
普段出会えない方と出会えるきっかけにもなると思いますので、他業種の方と話したい、知り合いたい!なんていう方もお気軽にご参加ください!
2023年の締めくくりを前にワイワイと楽しい時間を過ごしませんか?
▼イベント参加お申し込みはこちらから!https://docs.google.com/forms/d/1EDwW_NuVh9RgtzMW6ScO_M1SHjX0baIDmJLUErK8lSk/edit?usp=drive_web

そして、イレギュラーなイベントのお知らせです🖊️
2023年12月6日(水) 13:00-15:00 @アジサーキューラーパーク
「タンスに眠る着物で楽しく自由にコーディネート!〜higoto×一雫 大人女子のお茶会〜with 一雫 飯間絵未」

初めての”大人女子のお茶会 出張Ver.”です!
循環をテーマにしたライフスタイルショップ、アジサーキューラーパークさんにて開催いたします。着物を自由にコーディネートしてちょっと非日常を感じる中で、美味しいスイーツとお茶とともに交流してみませんか?
着物をお持ちでない方も貸し出し可能ですので大丈夫!
着物にご興味のある方はぜひ✨
今回は参加者限定の特別特典、次回使える【アジサーキュラーパークでの着物レンタル料29,700円の20%OFFチケット】をプレゼント!卒業式や入学式や七五三、もちろんそれ以外でも着物を着たいと考えている方には大変おすすめです。
▼イベント参加お申し込みはこちらから!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSejqoWZU_RFDOiciVHeKkveRmUIX39aiBSzhrrPa6-uL4Km1Q/viewform

ぜひお気軽にご参加ください!
どちらもまだ申し込みを受け付けておりますので、気になる方はゼヒ!

【higoto,Inc.】
Mail:info@higoto-inc.com
HP  :https://www.higotoinc.com/
Instagram:https://www.instagram.com/higoto_inc/

いいなと思ったら応援しよう!

higoto
サポートしていただけると大変喜びます!いただいたサポートは、商品開発費として大切に使わせていただきます。