![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127477519/rectangle_large_type_2_4549f90d837c674a13bad4815becee64.png?width=1200)
耳ビジ★耳で読むビジネス書(『らくらく売る人のアタマの中』今井孝さん著)
今週の耳ビジは、らくらく売ります!
clubhouseの人気room《耳ビジ★耳で読むビジネス書》
ナレーターで、声の総合プロデューサーの下間都代子さんによる、ビジネス書の朗読と著者さんへのインタビューが魅力的な番組です。
2024年も、耳ビジで楽しく学ばせていただきます!!
2024年1月8日(月)~12日(金)新年初のゲストは、今井孝さん!
高橋貴子さんの出版ライブでの、クラリネット演奏がとってもキュートな印象でした。どんなお話が聞けるのか楽しみです!
新人著者さん応援コーナーには、齋藤好美さんがご登場!
コンビニにお世話になることもあるので、3品・・・気になります!
それでは、今週もグラレコいってみよ~ヽ(^o^)丿
初日:コツコツ、コツコツ
![](https://assets.st-note.com/img/1705104361331-TY8AOVwB1p.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705104367638-btW4QZfDhB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705104414558-XFDHOgmIVP.png?width=1200)
「売ることは大切な仕事で、お客様の役に立つこと」
これまでにも耳ビジでいろんな本や著者さんとの出会いで少しずつはそう思えては来ました。
でもやっぱり「他人のことをオススメ」する方がスッとできる自分がいます。
でも、今井さんも、フクシマさんの話を聞いて欲しいという気持ちで講座をプロデュースし、その経験の後、自分のコンテンツもコツコツ、コツコツ、ブラッシュアップして売れるようになったというお話を聞いて、
自分にもできるようになるかな
って思えました!
また、シェアタイムの時に出てきた「無価値感」。
まだ本を読めていないのですが。
私は自分のコンテンツを自分では大好きで自分の中だけではものすごく自信があるんです。
でも、人のために役に立つのか・喜ばせられるのか・必要としてもらえるようなことができるのかって考えると、そこはまだなかなか自信が持てません。
ずっと社会の循環の中に入れていない感じがあったけど、「豊かさの循環」っていう言葉が素敵だと思ったし、その中に入りたいので、売ることへの心のブレーキをはずして、たくさんの人に貢献して幸せを提供できる人になります!
2日目:プルプル、プルプル
![](https://assets.st-note.com/img/1705104520002-HyWu2gQh1X.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705104526726-MUMHrxS5Me.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705104538714-o2U9B46eTP.png?width=1200)
穴を埋める(というか守るというか)のに、めちゃめちゃ勉強がんばって外側を一生懸命埋めていた時期もありました。
成績はぶっちぎりやったけど、外側埋めてるだけって自分でもわかっていたから、しんどかったです。
でも、自分が埋めた外側じゃないところ、「え!そこ褒められるの?」ってところでほんとに褒めてほしかったところ褒めてもらえるようになってきて、内側も埋まってきた気がします。
初心を忘れないっていうところも、自分が教える立場だからこそ、教えてもらう機会を持ちたいし、プルプルしながら挑戦し続けたいなって思っています✨
内容は違うかもしれないけど、いろいろ思い出しながら共感しながらお話を聞いていました。
🌟新人著者さん応援コーナー
「栄養が行き届いていると太らない。太るのは食べ方が下手」ということを知りませんでした
野上さんダイエット以来、ほどよい体格です。
コンビニにお世話になることもあるので、CMまたぎの3品気になります〜
(朗読会のケータリングは、その3品になるのか!?)
3日目:イッポ、イッポ!
![](https://assets.st-note.com/img/1705104624938-igGWiD5dV8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705104631529-r2gKrYqv2T.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705104649782-1J0dlRb7dk.png?width=1200)
実は!私も完璧主義だった時ありました。
「こんな小さなこと」ってその1歩を出さない(出せない)時もありました。
でも、岡崎かつひろさんに「1㎜の角度」のお話を聞いてから、1㎜動くって決めました。
だから、今井さんが「5㎜くらい進んでる」ってボケはった時に「5㎜も進めてるの?!めっちゃカッコイイ私✨」ってツッコまずに聞いていました。
自己肯定感高すぎ案件😹
冷静に考えると、できるかできないかって言うと、あんまり上手にはできてないことがあるのもわかっています。
今日のスピーカーチャレンジでも、昨日のプレミアム講座で習ったことやってみてできたところもあるけど、内容的にいいこと言えたかというとアヤシイし、また「あの」っていっぱい言ったし
昨日、「最初に呼びかけたらいいよ」ってアドバイスしてもらったから試してみたかったし、チャレンジしたことを褒めてもらえるから、チャレンジしてみようって思えます。実践の場をありがとうございます!
「今、どんなにすごいことをしている人でも、小さな事からスタート」というお話を聞いて、少しずつ少しずつ改善していけばいいんやと、今のやり方でまちがってないんや!って思えました。
「やりませんか?」って言ってもらった時に、ピンと来たら躊躇せずに「やります!」言います(言った後に、ギャ~!!ってなったりもしてますが、現地調達しながら進んでます!)
🌟新人著者さん応援コーナー
「はるさめスープ」と「サラダ」だけだと太りやすい・・・衝撃でした。
バランス、だいじ!!
4日目:ラクラク、ラクラク
![](https://assets.st-note.com/img/1705104762167-5ICIqLmcCh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705104771941-J4juDp6hcA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705104780086-8zV5V8PDI7.png?width=1200)
ボイシー400人突破もおめでとうございます!(耳ビジスゴイ!!)
「肉体的・体力的なしんどさと、精神的な苦しさをごっちゃにしない」
毎日グラレコ大変じゃない?と言われることもありますが、めっちゃ集中してるので疲れると言えば疲れるし昼にできない時は夜中に完成させてたりもするので、肉体的に全然しんどくないかっていうと、よく考えてみるとちょっとしんどいかもしれません🙈
でも、趣味やし楽しいから「楽」です。
芝居も確実に、相当、体力的・肉体的にしんどいけど、楽しいから「楽」です。
私は、体力的なしんどさよりも、精神的に苦しさのないことをできているなってお話を聞いていて思いました。
「集客」も大切な仕事だと思って、当たり前に、していきます!
「リラックス」と「大量行動」を両立できる人が「売れる人」
おサルはリラックスしながら、大量に登場するから「売れるおサル」ということですね
🌟新人著者さん応援コーナー
シュークリームは、野上さんの三勤一休の時もセーフで「おお~!」って思った記憶があります。(なので、仕事前おやつにローソンのもちぷよをよく食べてます←勝手にシュークリームの仲間と認定しているのですが!?)
好きなものを食べていい。組み合わせで考える。っていうのがいいですね!
あ!もちぷよオンリーや!組み合わせてない🙀
5日目:夢は今を楽しむツール
(続けることが大事。今週は、5日目はモノクロのままで出しちゃおう)
![](https://assets.st-note.com/img/1705559859433-TEB294QJ9n.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705559863389-a24I27nQC4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705559867316-u9yzUNmniy.png?width=1200)
「あと半月と言われているんや」
命のリミットと向きっている人と話した。
その翌日、大きな地震があってたくさんの方がなくなった。
なんだか自分の中で整理がつかなくなった年末年始だった。
自分が先のことを考えるのが苦手で刹那的なところはあるけど、
でも、野望もある。なんか矛盾・・・。
どんな人でも夢があれば、道半ばで死ぬ。
夢があればワクワクする。
夢は、プロセスを楽しむ、今を楽しむツールで、叶えなくてもOK
というお話を聞いて、なんだかスッキリしました。
でっかい目標を立てておいて、そこに向かって一歩一歩進んでいれば、その道中できることもある!
それってワクワクする!
今、できることをやっていきます✊
今週の耳ビジ100文字チャレンジ
のちほど~🚧
《耳ビジ四コマ》65
![](https://assets.st-note.com/img/1705557159388-PxAwxATeDv.png?width=1200)
おさるのおわりの会🙈
🌟今井さん
今井さんの温度感がとても心地よいなって感じました。
努力とか根性じゃなくて、本当の意味で「らくらく売る人」ですね!
ありがとうございました✨
🌟齋藤さん
好きな物を選んでいい、組みあわせで考える、そもそもコンビニで楽してOKっていうのが優しいですね。
自分の身体を通して学んだこと+監修の先生のエビデンスっていうのが信頼感あるなって思います!
ありがとうございました✨
🌟きゃぷてん 下間さん
《わくらばの流れ》おつかれさまでした&ありがとうございました!
朗読会を一緒にして近くで見せてもらったのもそうだし、耳ビジのことも、
下間さんが、耳ビジで学んだことをどんどん自分の企画に取り入れてはるのがすごいと思います。そういう感じで活かすのか💡って、お話聞いているだけより、具体的でわかりやすいです!
マネできるところ、マネします😼✨
いつもありがとうございます✨