見出し画像

おかしなミニ米子城跡「十八万石」を食べよう

みなさんは米子城をモチーフにした商品と聞いて何を思い浮かべますか?

今では米子城関係のお土産も充実して駅の売り場には"米子城もなか"などさまざまな商品が並んでいます。

先日、その先駆けとも言える米仙堂の和菓子「十八万石」を久々に食べる機会があったので紹介します!

米子城跡

その名の由来

「十八万石」は米子市内に数店舗を構える和菓子屋・米仙堂(べいせんどう)のお菓子です。

そのの名前は中村一忠公が初代米子城主になった時の石高、"十八万石"にちなんでつけられたそうです。(埼玉にも十万石饅頭というお菓子があります。)

名前に「米子城」の名は入っていませんが、れっきとした米子城モチーフの和菓子です。

パッケージは米子城の双子の天守閣が描かれています。

とはいえ、正直米子城だと言われないとわからない、割とツウなお菓子です。

味のあるタッチの絵がステキ

お皿の上の小さな石垣

いざ実食。

包装紙を開けるとそこにはまるで小さな石垣が!

胡桃と皮のゴツゴツ感が絶妙に石垣っぽさを醸し出しています。

ゴツゴツしながらも丸っとしたフォルムはなかなかかわいい。

まるで石垣を切り取ってきたかのよう
米子城跡の石垣

食感はというと、中には粒あんが入っていて柔らかいです。

餡は思ったより甘めに作られていました。

米仙堂のホームページによると、考案時の昭和初期から作り方を変えておらず、同じ味が受け継がれているそうです。

お土産としてのポテンシャル

長年、地元の銘菓として愛されてきた十八万石。

今回感じたのは、パッケージや見た目、味。どれを取ってもお土産としてのポテンシャルが高いということ。

そしてなにより、パッケージが個包装になっていて1つから購入できるので、お土産として配る時にもピッタリ。

米子城に行く人は、米子駅や駅前イオンの店内でも買うのがオススメ。

1つ買ってから登って、石垣と見比べながら食べても面白いかもしれません!

あなたの手のひらの上にもミニ米子城が築城されるはず!

いいなと思ったら応援しよう!