高品質なブランディング現場を仕切る実力派アートディレクター。デザインに明け暮れた日々を超え、ハイライツの未来を見据える
ハイライツのアートディレクター、大山さんをご紹介します。
ハイライツへの入社のきっかけを教えてください
代表の下川とは前の職場がいっしょでデザイナーとして働いていました。僕も下川もその会社を退職したあとも、フリーランスとしていっしょに仕事をしていました。 その当時は僕は20代半ばで、毎日がむしゃらにデザインに取り組んでいましたが、もっともっと経験を積んでデザインのレベルを上げていきたいと思っていました。それと同時にフリーランスで自宅で一人机に向かって作業をするのでは、レベルを上げるのに限界があるなとも感じていました。
そんなとき、下川が会社をつくり「いっしょにやらないか」と声を掛けてくれたんです。
これはレベルアップの大きなチャンスだと思いすぐに入社を決めました。 まだまだデザイナーとしての経験も浅くスキル的にも強い自信はありませんでしたが、必要とされることをとてもうれしく感じたのを今でも覚えています。
入社前のキャリアは?
紙媒体の広告、Web、パッケージ、ブランディングなど幅広く手掛ける制作会社に新卒で入社しました。
この会社は、先輩から手取り足取り教えてもらうのではなく、自分で見て試して覚えるというスタイルでしたので、とにかくなんでも吸収しようと必死で業務に取り組みました。
その結果、新卒ではありながらもグラフィックやパッケージの仕事にデザイナーとして関わることができ、いくつかの案件で海外のデザインアワードを受賞することもできました。
その後、今後の自分のキャリア設計について少し落ち着いて考えたいなと思い、フリーランスというかたちに変えてデザインを続けます。(実際にはそれほど時間の余裕はありませんでしたが・・・w)
ここでは、より自分の得意とする手法を取り入れたデザインを心がけていました。Webサイトに手描きや実写のアナログ表現を取り入れたり、コマアニメーションの演出を取り入れたり、実際には一瞬しか表示されないようなところにも時間の許す限り細かな調整を繰り返しました。
大変さはありましたが、とても充実した時間だったなと感じています。
ハイライツってどんな会社?
「効率」と「挑戦」の両方を持った会社だと思います。
ひとつのプロジェクトを進めるときに、通常行う作業はなるべくフォーマット化し無駄を省きます。資料やスケジュールのフォーマット、使用するソフトやコミュニケーションツールなど迷わず始められるよう心がけています。
一方で、効率ばかりを求めていつも決まったやり方をしていると、変化や成長がないので、新しい手法を取り入れてみたり、いつもとは違うパートナーに依頼してみたりなど、どうやったら新しいものがつくれて自分たちも成長できるかを常に意識するようにしています。そしてそれは、会社からの指示ではなく、社員のみんながプロジェクトのアウトプットをそして会社をよくしていくために積極的に意見を出す空気があります。
思い出に残った仕事を教えてください
2015年に行ったCyberAgentのリブランディングですね。
案件の規模としても非常に大きかったですし、このプロジェクトを機にハイライツも一気に加速していった思い入れのある仕事です。
先方と綿密にやりとりしながら、新たなブランドの顔が少しずつかたちになっていく過程にチームの一員として関われたことはとても有意義な体験でした。
ハイライツがブランディングに力を入れていくきっかけになった仕事でもあります。
プライベートの過ごし方を教えてください
こどもが二人いるので、その子たちと過ごすことがほとんどですね。
その時は一旦仕事のことは忘れてリフレッシュするようにしています。仕事では、いろんなことをロジカルに組み立てていくような脳の使い方をしていますが、直感的に行動するこどもたちを見ていると、脳が解きほぐされるような感覚になり、すごくリフレッシュできます。
それと、地元地域の乳児から小学生を主な対象とした文化芸術を体験するNPO活動にも参加していて、舞台鑑賞のフライヤーのアートディレクションおよびデザインや、団体のリブランディングにも関わっています。
自身の個性は?
プロジェクトの進行役やアートディレクターとして、物事を俯瞰的に見ることを意識しています。
なので、いつも冷静でいるようにはしていますね。(もともと感情の起伏はゆるやかなほうです。)
その反面、自分の手でデザインがしたくてこの世界に入って、緻密な作業や作り込みが大好きな人間なので、細かいところにめちゃくちゃこだわりたい性格でもあります。
どちらも必要なことなので、状況に応じて頭の使い方を切り替えることを意識していますね。
今後の目標や、やりたいことは?
世の中がめまぐるしく変化していくなかで、さまざまな技術や企業やサービスがどんどん生まれてきます。
ありがたいことに、そういった新しい分野からの依頼をいただくことも増えてきています。
新しい分野にも積極的にチャレンジしてハイライツのクリエイティブにさらに深みを増していきたいと思っています。
先が読めない時代と言われますが、これは、大きな可能性を持っているとも言えるので、その可能性をひとつずつかたちにしていけるといいなと思っています。
▼仕事のお問い合わせ先
▼採用について
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?