たかまき

50歳男性。県立高校で国語を教えています。オモテの趣味は合唱、美術鑑賞。ウラの趣味は怪しい活動、略して「怪活」です。割り切れないもの、分かりづらいもの、無意識的なものに潜んでいる何者かに触れて、あわよくば読み解いてみたい。

たかまき

50歳男性。県立高校で国語を教えています。オモテの趣味は合唱、美術鑑賞。ウラの趣味は怪しい活動、略して「怪活」です。割り切れないもの、分かりづらいもの、無意識的なものに潜んでいる何者かに触れて、あわよくば読み解いてみたい。

最近の記事

須田悦弘講演会「作品と技術」で私が考えたこと

造形作家の須田悦弘さんの講演会に出かけました。 木彫によるインスタレーションを30年間発表し続けていらっしゃるとのことです。 主に植物を空間の中に「忍ばせる」という展示。 「水やりをどうしているのか」と聞かれたり、清掃されたりといったハプニングもたまに起こり、それも楽しいとのことでした。 参加者は、鑑賞好きよりも製作者のほうが多く集まっている印象でした。 第1部は過去の作品の紹介、第2部は、須田さんが作品を壇上で作りながら質問を受け付けるというものでしたが、そこでどんどんと

    • 大原美術館で近代への扉をひらく

      倉敷の美観地区は、貨物の集積地として栄えた古の佇まいが美観地区として保存され、ノスタルジーを楽しめる場所。岡山県でも有数の観光地です。 その中心部にある大原美術館でこの夏開催されている「異文化は共鳴するのか?大原コレクションでひらく近代への扉」に行ってきました。 高校時代のおもいで 美観地区といえば、私が初めて行ったのは高校3年生の遠足でした。風情のある街並みを友情(や愛情)を暖めながらそぞろ歩きをするというのが遠足のコンセプトだったのだろうと思いますが、私は1人で大原美

      • 数ヶ月付き合っている肩の痛みが激しく寝られない。已む無く予定をキャンセル。熱波の中でこの体調では確実にダウンすると判断した。何にも前進していないことは不安になるが、後退しなかったことをよしとしたい。 と書いてみて、それに気づいたことは前進かもと感じた。これを書き留め得たことも。

        • いざなぎ流御幣切り体験

          今年の夏はいざなぎ流の夏です。私にとってはね。 いざなぎ流は高知県に伝承された独自の民間信仰です、というふうにWikipediaでは説明されています。 陰陽道の要素が色濃く含まれる膨大な神話体系が山深い物部村に伝承されています。 その特徴は数々ありますが、ビジュアルとして分かりやすいのが御幣(ごへい)です。 御幣は神社でも神主さんがヒラヒラと振りますが、いざなぎ流の御幣は神様の依代として人形(ひとがた)に作られます。神様によっては目や口があったりします。 *写真は私が見よ

        • 須田悦弘講演会「作品と技術」で私が考えたこと

        • 大原美術館で近代への扉をひらく

        • 数ヶ月付き合っている肩の痛みが激しく寝られない。已む無く予定をキャンセル。熱波の中でこの体調では確実にダウンすると判断した。何にも前進していないことは不安になるが、後退しなかったことをよしとしたい。 と書いてみて、それに気づいたことは前進かもと感じた。これを書き留め得たことも。

        • いざなぎ流御幣切り体験

          自己紹介|はじめてのnote

          こんにちは。チュウでもなく、アコムでもなく、さりとておつかいでもなくはじめてのnoteです。 私のこと1973年生まれ。男性。 とある県立高校で国語を教えています。 頼まれた仕事を「いやです」と言えないタイプなので、 いろいろと頼まれて、日夜ずいぶん力を振り絞って仕事をしています。 しかし、ねじ曲がった樹はねじ曲がっているのが自然の有り様だ、 というような意味で、わりあい自然に日々を送っています。 つい先日YouTubeを見ていて「HSE型HSP」という何語なのかよく分から

          自己紹介|はじめてのnote