
My娘の期待が大きくて心配になる話
こんにちは。ハタン男、はいびじーです。パズル通信ニコリ189号の「カックロ・ザ・スーパージャイアント」を豪快にハタンさせたー! あと少しでマスが埋まりそう、、、というところで辻褄が合わず、、、どこでミスったんだー! orz…(最近こんなのばっかり。。。)
今回は「My娘の期待が大きくて心配になる話」を書いてみようと思います。
オモロパズル投稿まで漕ぎ付けたMy娘ですが、早くも「3月10日にならないかなー。」などと言い出しております。パズル通信ニコリ190号の発売日ですね。オモロパズルを投稿し、すっかりワクワクしちゃっている、My娘です。
コレはまずいなー、、、
オモパなんて、百戦錬磨のベテラン作家様でも多くの没をご経験されるくらい難易度が高いわけで、そう簡単に採用されるはずがありません。過度に期待し過ぎると、落胆した時のギャップがひどくなっちゃうよ。。。
パパ:「そう簡単にニコリに採用されることなんてないよ。」
My娘:「・・・」
パパ:「パパが昨年作った超絶自信作■■■■リンクだってニコリに投稿したらボツになったでしょ?」
My娘:「でも、あのパズルは、XXXXX だったじゃん!」(表示自粛)
orz…

せっかくワクワクしているところ、水を差しちゃったかな?
…と思っていたところ、My娘は落ち込むどころか、前向きに、
My娘:「さらに次の投稿に向けて、新たなオモパを考えてみる!」
何と!そう来ましたか! 実に頼もしい!!
何やら考え始めました。
で、ここ数日、なかなかアイディアが出てこなくて苦しんでいる様子です。
「思い詰めて考え過ぎると、逆になかなか良いアイディアは出てこないものだよ。」
…などという経験談を話すのはヤボというものですな。
子供の柔軟な頭であれば、いつだって閃く機会があるのかもしれません。
そのうち、My娘がボソっと言いました。
My娘「実は私、数字や記号を使ったパズルを考えるのって苦手なんだよね。」
ちょっ、まっ!
今回My娘が投稿したオモパ、正に数字と記号を駆使する数理系パズルだったじゃん!
My娘「本当は言葉を使ったオモパを作ってみたいの。」
そうだったのかー! orz…
My娘のお気に入りは「ダブルチョコ」や「四角に切れ」ばかりと思っていましたが、そう言えば「ジグソークロス」「解読ボード」なども喜んで遊んでいましたな。最近は「タめいロ」などにも挑戦しています。
かくして、My娘の次なる挑戦が幕を開けました。
更に話は続きます。
それでは、お読みいただきまして、ありがとうございました。