見出し画像

新年に因んだ新作ペンシルパズルを考案してみる話

皆様、あけましておめでとうございます。

昨年末最後の記事で予告した通り、新年に相応しいペンシルパズルを考案してみます。もちろん、AIにテキトーなパズルを作らせるわけじゃありませんよ!(苦笑)

新年お正月と言えば、ズバリ「お餅」でしょう。
(うわっ、もうイキナリ超ベタなところに切り込んでいきましたな!)
白マス黒マスを使うパズルで、白い部分を「モチ」で表現するとして…黒い部分は「ノリ」と表現する他ありませんな。

餅は「サトウの切り餅が」イメージだな。1x2マス形状(ドミノ形)オンリーにしようっと。で、海苔と言えば、これまたドミノ型の黒マスを表すことが定番ですな。

餅同士がくっつくと厄介ですので、隣の餅とは辺で接しないようにしよう。
餅を海苔で分割するような感じ?
で、海苔の置き方に制約を付けるわけですが、もう考えるのが面倒になっちゃったので(早っ!)ニコリのパズルの定番制約で行こうかな。

・海苔領域が縦横で一つながりになるようにする。
・海苔領域は2x2のカタマリになってはいけない。

…でいいや。

あらかじめ盤面に置かれている海苔に追加塗りする形で盤面を仕上げる
パズルにしちゃおうかな。これだけだと難しそうなので、餅が来るところの
いくつかの箇所にはヒントとしてあらかじめ「・」を打っておこう。

よし! できたぞ!!
今回の新作の題名は「海苔切餅」にしようかな。(超安易)
いつかどこかで誰かが名付けていそうなネーミングですが、調べてみたところ、どうやらニコリの歴代オモロパズルには無さそうな名前なので、ヨシとしましょう。

海苔切餅(原作:はいびじー)

ルール:
・盤面のいくつかのマスを黒くぬりましょう。
黒マス(海苔)が1x2の形で盤面に配置されるように黒くぬります。
・白マス(切餅)は1x2の形で盤面に配置されるようにします。
このとき餅は他の餅と辺を共有してはいけません。
・「・」の場所には必ず餅が置かれます。「・」を黒くぬってはいけません。
・あらかじめ盤面に置かれている灰色マスは海苔の一部です。
灰色マスを1x2の形の海苔でつなげるよう黒くぬりましょう。
・全ての黒マスは灰色マスも含めてタテヨコにひとつながりになっていなければなりません。黒マスと灰色マスのつながりを2x2以上のカタマリにしてはいけません。

それじゃあ、例題から行くよ!

例題
例題の答え

Penpa+でも遊んでみてね。

黒マスの塗り方が、必ず1x2単位で塗られているね。残った白マスが1x2サイズの餅領域になっており、全ての餅が互いに独立しているところがキモだね。

それでは、はいびじーから皆様へのお年玉です。
どうかお納め下さい。こちらでございます。 つ

①:答えは本記事の巻末で

Penpa+でも遊んでみてね。


物足りなかったかな? 今回はもう一問行ってみようか!

②:答えは本記事の巻末で

Penpa+でも遊んでみてね。

「・・・」

「・・・・・・」

「既視感があるな。。。」

塗り系パズルをシンプルに作ると、それはもう既に存在する定番パズルや過去に有象無象に生み出されたオモパの何れかと類似、若しくはその総体に雰囲気が相似してくるのは必然。。。

新作であるはずなのに古臭さまで滲み出てくるから不思議。。。

うーむ、何だか歯切れが悪いな。モチだけに。
(誰が上手いことを言えと。。。)


…とまあ、今年もビミョーなパズルを作っては自分をディスる記事を乱発しそうな予感。。。
読者の皆様方には、こんな茶番で大変恐縮ですが、お付き合いいただけますと幸いです。

本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m


記事中の「海苔切餅」①の答え
記事中の「海苔切餅」②の答え


いいなと思ったら応援しよう!