
施主検査に行ってきました。
どうも、「マイホームブルー」です。
おはようございます。
───
先週日曜日(3/13)は“施主検査”なるものに行ってきました。
そうです。私、家を購入したのです。
#持分2分の1ですが
9月に契約し、10月に着工した我が家もついに完成。
施主検査とは、一旦完成した家を見てもらって、不具合がないかなどを確認する作業なのであります。
主なチェックポイントは相当色々あるそうですが(インスタに載ってるよ)、
僕たちが確認したのは、まず
•ドアの開け閉めに不具合やグラつきがないか
•鍵がちゃんと閉まるか
•クロスの欠けている部分はないか
•汚れている部分はないか
•電球は正常に点くか、
などを主に見てきました。
そしたらもう、クロスのキズや汚れがたくさんたくさん。笑
こんなものなのかな?僕らが細かすぎたのかな?
隅々までチェックし、「こんなところだれも見ないだろう」てゆうクローゼットの裏側までマスキングしてきました。笑
幸い、コンセントの数や位置、ドアの不具合などは何もなかったので良かったです。
これの手直しがどのくらいかかるかわかりません。
ひと月くらいかな?まぁいいか。
しかしまぁ、初めて明かりがついた、ちゃんと家らしくなった家を見て、
『あぁ、木の香り漂う、いい家になったなぁ』
と感心したのを覚えています。
#木造住宅
早く住みたいなぁ。
マイホームブルーですが。笑
借金が怖くない男になりたい。
お気に入りポイント↓


─────
家づくりはストレスがかかる。今現在が1番ストレス。
間取り決めとかは楽しかったけどな。
#Wi -Fiどうするかとか
#住所変更手続きとか
#家具の買い替えだとか
こんなだったら、何も考えなくていい賃貸の方が満足度下がらず良かったんじゃないかと思っている。