銀河鉄道999 シネマコンサート
人生初シネマコンサート、昼の部鑑賞終了。
暫く放心しててやっと落ち着いた。
999の映画は普通に自宅で観ても毎度感極まるのだけど、それを
大画面で
生オケで
生歌で
楽しめるなんて!
そして今回おそらく足りないパート無かったんじゃ無いか?という贅沢な編成。
開演前にメーテル(池田昌子さん)の影ナレ聞いてウルウル、城達也さんのナレ聞いて、既に込み上げるものが。
ってタイトルバックで寸分の狂い無く始まる序曲〜メインテーマ。タイミングってどう測ってるんだろう?
台詞は脳内で自動再生。画面より全て先に出てくる。そこに生オケ最高かっ!
改めて生オケで大音量で聴くと、映画版の999の劇伴のドラムの重要性と言うか、やっぱりドラムが気持ち良いんだな。と改めて再確認。
ゲストは、主題歌を歌ったゴダイゴのタケカワユキヒデさん。という事は当然、大好きなテイキング・オフも勿論歌ってくれる訳で、
ただ、あの曲劇中サビでF.O.するもんだから生歌でそこは難しかったらしく、サビリピ途中でスパッとバッサリだったw
(追記 正確には曲がサビでF.O.しつつ、次の劇伴(テイキング・オフのインストVer.)のイントロのストリングスが被る。その為、歌のバックも演奏しているオケはクロスフェード出来ないので、F.O.せず潔く切って次を頭から始めた)
この時の演奏のこの切替は凄かった。
画面に合わせてのBGMはそういう物なんだけど、ライヴでリアルタイムな演奏でやられると、開始のタイミング含めて演奏面の煮詰め方に感動してしまう。
特に圧巻に感じた曲の切替は惑星メーテルでの
アルカディア号の戦闘シーンと建物・手術室内でドクターバンの「機械化人の悲劇がっ〜」の科白の時の鉄郎達のシーンとの場面転換にだただ唸るばかり。
劇中挿入歌で、×レリーズ→○リューズ(後述)の「やさしくしないで」はオリジナルは かおりくみこ さんだけど、今回は「惜別そして未知への憧れ」のスキャットパートと共に小此木麻里さん(パンフで知る)が歌ってくれましたが、こちらも良かった
席は1階12列目でほぼ中央の席。幸か不幸か?
自分の視界は珍しく開けて(背の高い方も居なくて)観やすく音も最高。
ただ、劇伴的にキーポイントになるパート、
ハープやドラムやギターだったり、管楽器が
編成的にステージ後方に配置されてるので
そこが位置的に見えなくて残念。
後方の少し高い席から俯瞰で楽しむのも良いと思う。
最後はもう胃がヒクヒクする嗚咽を
必死に抑え込み号泣。
N. さらば少年の日よ。。。
直後に始まる主題歌パートは本来ゴダイゴ演奏なので、ロックバンドな編成なんだけど、タケカワさんしか居ないので、当然バックは東京フィル。フルオケならではの圧倒的な音圧で
サビ部分のリフレインの「♪Journey to the stars」は混声合唱パートが担当。
劇場公開から42年、私的に映画史上最高で至高のエンディングシーンを上書きする感動体験が出来るなんて思わなかった
【作品自体の話】
999のリバイバル上映はあれば行ったりしてるのだけど、やはり未だに大画面で観ると発見がある。
自分的にショックだったのは、惑星メーテルでの戦闘中の車掌さんとクレアのシーンの前にちゃんとクイーンエメラルダス号が999号のホームの出入口を庇って盾になり塞ぐ描写の記憶が全く無かった事(大汗)
描写的にちゃんと車掌さん達の視界で出口を塞いでるエメラルダス号が映ってるし、脱出の際出口を空けて履けていくエメラルダス号も記憶にあるのに、あの炎の中のカットだけ丸っと記憶に無かったw
あと、トチローの寝床周り、寝転がった瞬間にはトチローの左手(画面右手)付近にトチローダイアリーはあるのは覚えてたけど、鉄郎がレバーを下げた後の寝床画面ではそれが消え、トチローの右手側(画面左)に「999」と書かれた本が登場。え?今まで気付かなかったよ〜www
後は42年の時を経てならではの、設定問題w
機械の身体なのに、大男とか、チビデブ痩せといった生身の特徴を残して機械化してる謎とか、公開当時、電子マネー概念が無いから冒頭の券売機は現ナマ札束で投入とか、
冒頭の機械ポリスの追跡シーン、
パトカー衝突とか、鉄郎を追い込むのにサーモセンサーも無く、機械的な目視で目からライトが光るとかwww 今となってはいい味出してる。
何度観ても気になるハーロック達の手配書
『パフ365個』www
(これは、いつか「パン」の「ン」の字の読み間違え作画説を知って凄くスッキリ)
(追記 訂正と解説)
キャラ名で『リューズ』の事を「レリーズ」と誤入力、訂正。
レリーズは『カードキャプターさくら』の呪文じゃないか。
腕時計部品の竜頭が語源なので『リューズ』じゃなきゃね。
因みに勘違い元の「レリューズ」は原作マンガ・TVアニメ版に機械伯爵は出て来るが、第一話であっさり敵討ち成功。(原作)サルガッソーの底無し沼、(TVアニメ版)重力の底の墓場回に時間を操る魔女としてリューズは出て来るが、映画版999公開時に二つキャラに肉付けしてしまったので、後から原作・TVアニメ版に「時間城」を登場させた際に映画版「リューズ」相当の同じ時間を操る機械化人キャラとして、「レリューズ」を「リューズの姉」登場させてるので、混同した次第。
更にややこしいのが、原作版「レリューズ」のキャラ造形は映画版「リューズ」に酷似w
TVアニメ版の「レリューズ」は劇場版と同じく酒場で「かおりくみこ」さんが挿入歌を歌う。
原作・TVアニメ版の時間城の主は、有名宇宙海賊(ハーロック)の名を語る安っぽいキャラでしたw
【ネタバレ】
・インターミッショッン
生オケ公演ならではの、インターミッショッン20分休憩有りでした。ヘビーメルダーに到着時点で休憩でしたが、休憩明け、そのまま続きを上演せず、ダイジェスト的メドレーがあったのはとても良かった。
これだけでも、素晴らしい編曲。
・メーテルの影ナレ。
公演開始前に2回。
インターミッショッン(休憩)時に2回。
公演終了後の客出しに1回。
聴けた。
でもメーテルが鉄郎やんちゃ扱いされ過ぎて笑った。
#東京フィルハーモニー交響楽団 最高です。
この企画に心から感謝。
座席間引いての開催は興行的に大変だと思うけど開催してくれて本当に感謝しかありません。
これは夜の部も観たかったなぁ。
大阪方面の人、超絶オススメです。
こんなご時世、顔上げて進みましょう!
遠く時の輪の接する処で また「必ず」会いましょう。
#銀河鉄道999シネマコンサート
#銀河鉄道999
#松本零士
画像は 折角 東京国際フォーラムでの公演なので、帰りは東京駅に回って、C62型蒸気機関車動輪をパシャっと。
999観た後に最高の現物w