ウッチャンナンチャンのウリナリ!!を思い出す
平成生まれはギリついていけない話題を、いくぜっ!
1996年から2002年まで放送されていたウリナリ!!は、魅力的な多数の企画で人気を博していました。1990年生まれなので番組放送時は6歳、終わる頃でもまだ12歳だ。何が言いたいかというと、ちゃんとクッキリこっきり覚えてはいない。
とにかく人気で家族も夢中になっていた事は覚えているので、調べたりしながら少しずつ思い出して語っていきたい。
おぼろげな記憶をたどって「あ~そうだったそうだった!」って気持ちよいじゃん?
****
****
という訳でwikiを見よう
ウリナリのwikiはすごい(コチラ)。
とにかくボリュームがやばい、企画案一覧やポケビ・ブラビ、社交ダンス部など派生した単独記事も合わせるととんでもない文量になる。
****
****
ドーバー海峡横断部
イギリスからフランスの間にあるドーバー海峡を泳ぐってだけの企画。かすかな記憶の中では「そもまともに泳げない」人も結構いた気がする。
めちゃくちゃ寒いし、クラゲもいるしでとにかく過酷すぎる企画だった。リレー形式のため、控え選手は船の上で待機する必要があり、その待機時間が長すぎるが故に船酔いでダウンする、というのもよく見た。
泳いで渡るという単純な企画だが、過酷すぎるが故に2年以上続いてた模様。いま調べたら海峡横断にチャレンジして死んだ人も普通にいるらしい、怖すぎ。
****
****
芸能人社交ダンス部
映画「Shall we ダンス?」のブームに全力で乗っかりにいった企画、ただすげー人気だったことは間違いない。ってか映画「Shall we ダンス?」の話してもいい?役所広司が不倫してるんじゃないかって、探偵に依頼したら社交ダンスしてることが発覚するの最高よね。あと駅のホームでステップ踏むのとか、クイッククイックスロースローね。くそ懐かしい。
杉本彩と南原のペアがすごい記憶に残ってる、チャチャチャ踊ってた気がする。あとゴルゴ松本もいましたよね?
海外の大会までいって奮闘してたのは覚えている。ガチに練習して披露する、でもプロには劣るよってのを夢中で観てたのは少し不思議に感じる。
****
****
ポケビ・ブラビ
もしも~生まれ変わぁってぇ~もぉ~っ!!!(足をダンダンしながら)
ブラビのタイミングは今でもたまにYouTubeで聞いてます。めっちゃいい曲よね。対立したユニットとして、番組内で事あるごとに対決してたような気がする。とにかくポケビが正義で、ブラビが悪といった印象を受ける演出がなされていたからだろう、ポケビが負けるのを見て悲しんでいた。
あとポケビのたまごっちみたいな携帯ゲーム機ありましたよね?あれなんだっけ、売り切れで買えないのがザラだったような…
あとブラビの時の天野くんが被ってる山賊の大将みてえな帽子いいよね。
****
****
勝俣がいた
そういえばいた。
wikiの情報を見るに当時は「K2」というお笑いコンビとして、相方とともに出演していたらしい。
申し訳ないが、相方の方の名前も顔もまったくでてこない。
勝俣が出てたような出てなかったような曖昧な記憶なのは、番組で最も目立ったポケビ・ブラビのメンバーではなかっただろう。
仕方ない。
かっちゃんごめん。
少しでもいいと思っていただけたら
「スキ」や「フォロー」のほどよろしくお願いします