最近の記事

Python×OpenAI_Pythonの開発環境整備

1.はじめに 本noteは、プログラミング初心者である筆者が、Python×OpenAIによるMVP開発を進めて、自身の業務や普段の生活の生産性を向上させるプロダクトを開発するまでの過程を記したものである。 今回は、まずPythonの開発環境整備のために行なったことを記していきたい。 2.開発環境の整備 今回は、VS Codeをエディターとして、Pythonをプログラミング言語とし、GitHub Copilotを使用し、実行環境としてWSL 2(Ubuntu)をセット

    • Python×OpenAIプログラミング学習を始めます

      1.はじめに私にとって、2023年8月が自身の大きなターニングポイントとなり、AI元年となった。 というのも、これまで私はコンサルティング業界で働き続ける中で、”どんな業界/機能軸のプロジェクトでも再現性を持ってデリバリできる”という評価を受けている。よく言えば、”何でも卒なくこなせる”、悪く言えば””専門性のない存在”と自認していて、どこで勝負していくかを日々悩んでいた。 そんな折、とあるきっかけから、”Consulting × Data Science”あるいは”Co

      • 日々の思考に深みがなければ・・・(2023.10.23w)

        🏃‍♂️始めたChatGPTへの課金:英語とPythonの効率的な学習+新たな機能をいち早く試してみるために課金。 🖋読んだ/読んでいる記事声と年収は比例する?「いい声」は今からでも手に入る。:メラビアンの法則においては、視覚情報が55%のウェイトで影響を与えるとされているが、リモートにおけるカメラオフMTGだと聴覚情報がかなり優位になるのでは、と思い肌感覚としてもそう思うので最近は声が与える影響が気になっている。とはいえ、まずは大きな声で話す事から。(Future CLI

        • ”危機感・好奇心・反骨心”(2023.10.16w)

          🏃‍♂️始めたiPhone15 Plus購入:5年以上使ってきたiPhoneⅩからiPhone15 Plusに乗り換えた。データ移行が面倒で長らく買い替えてこなかったが、”クイックスタート”なるものの存在を知り、こんなに楽にできるようになったのかと感動した。 GenAI活動:詳細は伏せるが、ひょんなことからGenAIを活用してビジネスをどう変えていくかを検討する活動に参加することになった。戦略やテクノロジーを専門とした方々と協働することになり、やや圧倒されている。”危機感”

        Python×OpenAI_Pythonの開発環境整備

        • Python×OpenAIプログラミング学習を始めます

        • 日々の思考に深みがなければ・・・(2023.10.23w)

        • ”危機感・好奇心・反骨心”(2023.10.16w)

          AIとマンガとお笑い(2023.10.09w)

          🏃‍♂️始めたLinkedin:かなり遅ればせながら始めました。自分が何者であるか、肩書だけで判断できるわけではないけれど、自分という商品をどう売り込んでいくかを客観的に考えるきっかけになったので良かった。最終的にはPythonで自己紹介サイトでも作成してみようかしら。 工業化:より思考することに時間を充てられるように、自分の業務の”型化”に着手し始めた。数年前はピンとこなかった資料を改めて読むと多くの示唆があることに気づき、自分の成長も感じられて何だか二度オトクな気分。

          AIとマンガとお笑い(2023.10.09w)

          I bet on GenAI(2023.10.02w)

          今月から心機一転、新たな構成で毎週投稿を目標に始めていきたいと思います。再開に至った背景・経緯はいつか書けたらなと。 🏃‍♂️始めたnoteへの投稿:シンプルに、ロジカルに、それでいてストーリーのある文章を書きたく、昔使っていたアカウントで始めます。形式は数年前にXで出会い(一方的に知っている)、日々刺激を受けている田中志さんスタイルで。 Courseraでの学習:AIの理解およびPythonを実務で使用できるレベルにするため、CourseraにてDeep Learnin

          I bet on GenAI(2023.10.02w)

          我がルーティーン

          ルーティーン。 色んな人のモーニングルーティーン・ナイトルーティーンを見て、あっこれいいな!取り入れよう!!と思っても三日坊主。 ルーティーンは目的ではなく手段であることに気づくまでにえらい時間を要しました。 自分がどうありたいか、そのためには何が必要か、そんな考えから固まった現在のルーティーンを少し紹介します。 ◆モーニングルーティーン ①起きたらまずはうがいと洗顔 ②3種類のストレッチで身体を起こす ③トイレですっきり ④朝ごはんは何でもいいからとにかく食べる ⑤外

          我がルーティーン

          マルクス・アウレリウス

          木曜日の、あと1日で休みだ、と、月曜からの疲れが溜まってきた、の狭間で今日も生きています。 今日はマルクス・アウレリウスの言葉から。 「きょうも、見栄っ張りや、嘘つきや、不正の輩や、うるさいおしゃべりに会うだろうな。彼らがそんな風なのも無智のせいだ」 今日も頑張りましょう!

          マルクス・アウレリウス

          過去と未来をめぐる論

          イメージと現実のギャップ。最近思いつきで始めたダンスをしていると日々感じます。盆踊りみたいな踊りしかできない今日この頃。 今日はストア派の言葉をご紹介します。 「われわれが耐えねばならないのは現在だけである。過去も未来もわれわれを押しつぶすことはできない。なぜなら、過去はもう実在しないし、未来はまだ存在しないのだから。」 今日も頑張りましょう!

          過去と未来をめぐる論

          遠くを見よ

          朝晩は少し肌寒い秋の季節がやってきました。 今日は久しぶりにすっきりと起きることができて、気分がいいです。こんな毎日を過ごしたいですね。 さて、今日は私が座右の書としているアランの幸福論の一節を紹介したいと思います。 『憂鬱な人に言いたいことはただ一つ。「遠くをごらんなさい」』 毎朝家を出た後、空を見上げて自分の悩みなんてちっぽけなものだ、と笑いながら1日を始めるのも悪くないですよ。 それでは今日も頑張りましょう!

          遠くを見よ

          ガムを噛んで不安を減らそう

          上司と一緒のランチは上司よりも少し早く食べ終われ。そんな事を意識していたら、あまり噛まずに早食いする習慣が身についてしまいました。 毎朝の不調を改善するためにあれこれと考えていますが、今日はお腹の不調についてです。 朝起きると胃のあたりがムカムカする。もともと胃が痛かったのか、不安な事を想像して胃が痛くなったのかはわからないけど、とにかく憂鬱。 不安は何もしないでいると想像力によって増幅され、負のスパイラルに陥ります。やばい、何とかしなきゃ。 そこで試しに始めたのが

          ガムを噛んで不安を減らそう

          会社に行くのが嫌な理由

          天気が雨なだけで会社に行きたくなくなるアラサー男です。 私は新卒で入社してから今も同じ会社で働いていますが、朝になると会社に行きたくない、嫌だな、と思っています。 新入社員の頃は、社会人生活になれていないストレスが、異動した時もなれていないストレスが理由だと思っていましたが、最近本当の理由を見つけました。 それは、 怒られるのが怖いから大の大人がなんとまぁ些細な理由でと思われるかもしれません。 でも、人の目を気にしすぎる・他人の評価が大事・ビビリな自分にとっては大事

          会社に行くのが嫌な理由

          30Days challenge(September)

          新しいことを始めるのに遅すぎるということはない。と誰が言っていたように、昔からやりたい、やらなければならないと思っていたことを始めたい。 それは、30Days challengeである。大学生の頃にマットカッツ氏のTEDを見て感動し、スクリプトを印刷して必死に暗記しようとしたのが懐かしい。けれど、当時は大事なことだと思いつつ、実行には移さず見物人の態度を崩すことなく今まで来てしまった。 しかし、座右の書であるアランの幸福論を読み直していて、何か行動しなければ!と思い、よう

          30Days challenge(September)

          abrAsus(アブラサス)の薄いメモ帳を買うことにした理由

          前回の記事でお話したようにミニマリストを目指している私であるが、abrAsus(アブラサス)なるブランドを発見した時の感動は忘れられない。 abrAsusとは、ラテン語の「削ぎ落とす」と、日本語の「油さす」の意味を兼ねており、無駄な物を削ぎ落とした、日常生活の潤滑油となるようなものを作りたいという思いが込められているとのことだが、製品はその名の通り、無駄を削ぎ落とし洗練されたものばかりだ。 人気商品の1つである薄い財布を購入した時の「これで私のミニマリスト生活が始まる…!

          abrAsus(アブラサス)の薄いメモ帳を買うことにした理由

          ミニマリストに憧れて

          ミニマリストとは、 「必要最低限の持ち物で、丁寧な暮らしを実践する人」である。 ミニマル(minimal:最小限の)を語源としたこの考え方に強く惹かれた私はなんちゃってミニマリストをここ数年続けている。 きっかけそもそも私は超がつくほど適当な性格で、自分好みの匂いを探して、洗剤・柔軟剤を片っ端から買っては使い切らずに捨てたり、モバイルバッテリーを買ったにも関わらず持ち歩かずに出先のコンビニで乾電池式のバッテリーを何度も購入するなど、例を挙げればキリがないほどズボラな性格で

          ミニマリストに憧れて

          腰椎椎間板ヘルニア手術を経験して分かったこと

          私は、カラダが固い。 長座体前屈をしようとしても、そもそも上半身がのけぞってスタート体制に入れないし、股割りも90度ですら開かない。 整体に行った時には、こんなに固いのは信じられない!と驚かれ、学校の先生には真剣にやってもサボってると思われる始末… その結果というか原因というか、大学に入って病院に行った結果、「椎間板ヘルニア」という診断を受けた。自分でも今では信じられないが、当時は歩くたびに右脚の神経がピリピリ痛み、数分歩くだけで座って休憩しないと、とても動けるような状態

          腰椎椎間板ヘルニア手術を経験して分かったこと