web171、やってみた。
東淀川防災アシストの田原です。
今日は15日ということで今年の1月以来のweb171練習。
うちの息子は多分、伝言ダイヤルに口頭でメッセージは残せないので、web171の方を練習。
娘にも同じようにお試し中とweb171でメッセージを送りました。
やはりイマドキのデジタルネイティブなので、こういうのは早い。
できることでやっていくのが防災減災。
SNSも使える手段ではありますが、いくつか連絡方法を知っておくのも備えの1つだと思います。
アナログですが、遠くの親戚や友人を通して、被災地に住んでいる親戚、友人と連絡を取り合う三角連絡法というのもあります。
被災地同士では連絡が取りにくい場合もあるので、手段の一つとして考えておいてもらえたらいいかな。と思います。
次はお正月に体験利用できます。