見出し画像

誰にも任命されていませんが勝手に河川モニター隊が行く

東淀川防災アシストの田原です。
今週は防災訓練のお手伝いはお休み。ということで、勝手に河川モニター隊は長柄の人柱伝説ゆかりの場所などをめぐることにしました。

神崎川沿いにひたすらマイカー(2代目電動アシスト自転車)でのんびり走って東三国の大願寺へ。
うちの近くには高浜防災船着場があるので、写真撮ってみました。



下の写真になりますが、ここには長柄の人柱となった吹田の垂水の長者巌氏のお墓があります。

いくつか似た話はあって「きじも泣かずばうたれまい」ということわざの由来になっているとかいないとか…

近くに長柄の人柱石碑もあり…
やっぱりあるんやなぁ。



昔、子どもの頃に「吹田郷土民話かるた」というのが家にあり、よく遊んでいました。
その中に「父は長柄の人柱」という札があってインパクト大でいつまでも心に残っていました。

推古天皇の頃から治水は大きな課題だったことがよくわかる昔話でした。

さて…せっかくここまで来たし次は中島大水道顕彰碑、行っとくかな。
大阪の歴史は治水の歴史。

昔の?道標も好きなので撮影。亀岡街道の名残かな?

次は菅原城北大橋、

通称100円橋(もう払わなくてよくなったけどね)から豊里大橋に向かって堤防を走ることにしました。

ほぼ森だよ。はるかかなたにハルカス見えます。川見えない。
両方の橋の上から何枚か撮りました。

だいぶ走りました。また、気が向いたら勝手に河川モニターします。

本日、「照らせ!ひがよど祭り」のYouTube配信。是非見ていただきたいです。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?