![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127398430/rectangle_large_type_2_1d56f9644b662c1f1c10cec83a457479.jpg?width=1200)
東神楽町長からの回答 その5〜北海道東神楽町の公営花屋問題について
税金使って現金商売の公営花屋、正気の沙汰とは思えないイカれた税金の使い方、北海道東神楽町の公営花屋問題について発信中です。
note東神楽町長からの回答その1からその4の続きです。
「多額の公費を投入しているという認識はありません」というワードが度々出てくる今回の質問書に対する回答。
整備費用のみで約50億円を使う事業の一部分でもあり「花のまち東神楽のシンボル」と豪語する事業、その他関連事業費、今後も毎年費やされる維持管理費用に人件費などなどを考えると…
やっべぇぞ!
イッちゃってる!
質問⑤はこの多額ではないという費用についての情報が発信されていない件についてです。
その経緯についても大いなる疑問が…
質問⑤
複合施設内フラワーガーデンと花の駅、植栽等の整備にかかわる追加費用について、情報は発信されているのでしょうか?
昨年末の質問書の回答には「近日中にホームページで公開」、前回の質問書の回答にも「町広報誌及び町ホームページで公開」とあります。
昨年末の質問書の回答から約1年が過ぎています。
どのような理由により未だ行われていないのか、町長としての見解と今後の計画について、具体的、かつ明確にお答え願います。
(東神楽町長からの回答⑤)
情報の公開が遅れていることをお詫び申し上げます。次号の町広報誌に掲載するとともに、準備ができ次第町ホームページで公開させていただきます。
ですって。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127367181/picture_pc_507c35370dd59d8c268dc2a51da92630.png)
令和3年(2021年)12月第4回定例会
複合施設全体を囲む樹木及びフラワーガーデンの事業費は、新たな財源を確保し、今後追加させていただく予定としており、(中略)近日中に町ホームページで公開する予定
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127369574/picture_pc_4a9db7c7cebe3eb1001bde42fdf877e6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127369605/picture_pc_ab645adb4d12763e424a1c24f2593703.png)
設計金額から除かれ新たに財源を確保するとした事業です。
にもかかわらずこの間に、業者さんからのお話、更にその維持管理を担う会計年度任用職員の募集までなされています。
フラワーガーデンを含む費用についても議会において、契約変更の議決をいただきましたので…
で、しれっとそのまま契約変更で議会を通過…
予めの情報の公開もなく、既に決定された事項となってしまいました。
情報の公開が遅れているのではなく、意図的になされなかったのではないかとの疑念も持たざるを得ません。
そもそも「情報の公開が遅れちゃった、テヘテヘ😜」なんてレベルの遅れじゃないですよね、何せ令和3年から「説明していきたい」なんて言っちゃってるんですから。
どうしても押し通さなければならない理由がそこにはあるのでしょうか?
ま、どーせくっだらねぇコトなんでしょうけど…
因みに
この様なクラファンが…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127384523/picture_pc_7ccf1a79954f4623bc3dad277f368d66.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127384522/picture_pc_141946686401c01b07b14c44e9d27c75.png?width=1200)
なるほど、作品作りが目的でしたか…
郵便局やバスセンター、診療所、ホール、公営花屋にカフェ、作品の一部ですもんね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127638095/picture_pc_3c25caf9093a659556a8f2966d23ebed.png?width=1200)
2023年(令和5年)9月第3回定例会
複合施設内に既に建設中の郵便局、バスターミナルに関した議会質問の答弁
(note東神楽町長からの回答その3では、箱物がもう出来あがろうかという段階でも郵便局と話がついていなかったという驚きの事実についてもふれています。)
諸々ぶっ飛ばしちゃっても、作品作りという目的は達成できるってコトですね。
て言うか、森の庁舎ってフレーズ初めて聞きました。
カッコいーっすね!
とりあえず、記述のあるお考えの通り、クラウドファンディングで賄ってくださいね。
目標額に達しなかった場合の財源は?責任は?
なーんて野暮なこと、どーせ誰も言わないでしょうがー。
何はともあれ、
皆様のご寄付誠にありがとうございます。
しっかりと町の民業と今後の財政を圧迫するために使わせていただきます。
と言ったところでしょうか?
続く