![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67203138/rectangle_large_type_2_c48b13b4bcfe8aa29b96c308d3a3cc33.jpeg?width=1200)
Photo by
unaborn
必見 生きたお金
皆さんは、生きたお金について考えたことはありますか?
「生きたお金」には3種類あります。
1、衣食住や水道光熱費など最低限生きるためのお金
2、自分の大好きなことや、生きがいに使うためのお金(自己投資)
3、家族や友人など誰かの幸せのために使うお金(交際費)
バランスよく生きたお金を使うには自分の収入と支出を把握し、どのようなことにお金を使っていくのか真剣に考えていくことが大切です。
衣食住や最低限の生活のためのお金があれば生きることは可能ですが、自己投資や交際費のような生きたお金も使っていくことで、人生はより素晴らしいものになります。
大切な人やお世話になっている人に贈り物をすることで、感謝の気持ちを伝え、相手を喜ばせることができます。交際費は人間関係の潤滑油としても大切なお金なのです。
金銭感覚を磨きながら、上手にお金を配分し、自分と周りの人を幸せにできるような「生きたお金」を使っていきましょう。
最終的には、長い人生の中でやはり生きたお金の使いとしては、自己投資がをすることによって、自分の周りの人全てが幸せになると結論ずけました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
宜しければ、スキやフォローお願いいたします。