
今、信じてほしい「コトダマ」の力【TABIPPO学生支部メンバーへ】
言葉に宿っている不思議な霊威。古代、その力が働いて言葉通りの事象がもたらされると信じられた。
人の言葉には不思議な力がある。あの時のあの一言が…。そういった経験をしたことがある人も多いだろう。
言葉は時として暴力にも人の能力を最大限引き出すものにもなる。そのくらい言葉というものは大きな力を持っている。
思えば、高校1年生。人間関係に悩み学校生活も大好きな野球も身が入らなかった時、コトダマという本をずっと読んでいた。なんで買ったのかもわからないけど、この本を毎日毎日貪るように読み漁っていたことを思い出した。

最近はマンガからコトダマを感じる。不朽の名作のスラムダンク、キングダム。LINE漫画で無料だったアオアシからもコトダマを感じた。
あと何回だろうか…
ついに大学生活も終わりを告げようとしている。
1年前の今日だった。終わった瞬間に抜け殻のように気も体力もぶっ飛んだBackpackFESTA。1年間で何か変わっただろうか。
ふとシェアハウスから帰る電車でもの思いにふけていた。
今日の朝も同じことを思った。ベランダで洗濯物を干しながら「あと6日か…。」渡米する関係で大学の卒業式には参加しない。
僕の大学生活の全ての集大成は3/11。BackpackFESTAを持って4年間に終わりを告げる。あと6日。
今日も誰かがどこかで旅をしている。
旅を広めようと懸命に頑張る仲間がいる。
泥臭く粘り強く今やるべきことに集中して淡々と準備をしている。
あと何回だろうか。
みんなの前でメッセージを伝えられるのはも残りわずか。
それぞれのコトダマ
TABIPPOのみんなのすごいところは感情を言葉で伝えるのがとてつもなく上手なところだ。
LINEのノートに貼ってあるみんなの日報。改めて読み返してみると単なる文字の羅列ではない。みんなに何かを伝えようと必死に考えて絞り出した言葉の数々。
まさにコトダマだ。
自分たちのつくる最高のイベントに1人でも多くの人が来てほしいと訴え続けるメンバーのみんな。当然断れることも数多くあるだろう。でも、その声を掛けるという行為自体が既に旅を広めているのだ。


言葉には不思議な力がある。
あなたの今発した言葉は誰かの光となるかもしれない。
言葉を大切に。言葉を丁寧に。
