「ポテンシャル採用」を利用した戦略的転職

「ポテンシャル採用」

ポテンシャル採用とは、現時点でスキルはなくとも、これから芽が出そうな若者を採用するスタイルのことです。

具体的に何歳までポテンシャル採用対象かは、明確に定義はされていませんが、一般的に社会人3年目まではポテンシャル採用対象と言われています。

したがって、社会人3年目以降の転職は経験者採用の対象になり、「実績」ベースで評価されるようになります。

そこで本記事では、将来「経験者採用」で成功して年収をアップするための社会人1〜3年の過ごし方を紹介します。

結果よりプロセス

冒頭で、社会人3年目以降は経験者採用の対象であり「実績」が重要であると述べました。

この実績は「前年比で○%アップの売り上げを実現」といった外見の部分より、その中身が重要です。

中身というのは、自分が何を考えどう行動したかというプロセスの部分。
上司から言われた通りにやって出した成果は、このプロセスにオリジナリティがありません。

どんな会社に入るべきか

しかし、この実績づくりには環境にも大きく左右されるというのが事実です。

みなさん、moto(戸塚俊介)さんは知っていますか?

転職界隈では有名な人でして、彼は高卒で年収240万円からキャリアをスタートし、今では年収1000万円超えのサラリーマンです。

彼の著書である「転職と副業のかけ算」には、転職で成し上がるための最初の会社選びのポイントを3つ紹介していました。

  1. 短期で結果が出せる

  2. 自分が自由にやっておこられない

  3. 転職で評価される実績が出せる

もし今の会社で1と2を実現できなさそうであれば転職は要検討。

まとめると、短期で結果が出しやすく、自分が自由にやってもおこられない会社に入ることが実績づくりの近道ということです。

しかし、短期で結果が出せるとか、自分が自由にやってもおこられない、というのはまだふわっとしているのでそれぞれ詳しく見ていきましょう。

短期で結果が出せる

まずは、「短期で結果が出せる」から。

わたしは、短期で結果が出せると言うのは、専門知識があまりいらない仕事だと思います。

わたしは現職で技術営業に近い営業をしています。
わたしのミッションは既存顧客の売上向上なのですが、技術者としてのバックグラウンドがなく専門知識がないため、顧客から人材の要望に対してでないと営業が出来ません。

顧客からの要望に対して営業するなんて誰でもできることであり、そのプロセスには工夫の余地はかなり少ないです。

しかし、専門知識がそこまで求めらないような仕事というのは結果を出しやすいため実績もたくさん作れる。

なので、専門知識があまりいらない仕事を行い実績作りに専念するのは合理的と言えます。(もちろん将来的には何かの専門性を持つことが収入アップに繋がるとは思いますが)

自分が自由にやっておこられない

続いては「自分が自由にやっておこられない」。

これは、業務の進め方を自分が好きなやり方で進められるということ。

いちいち上司が細かく管理するような環境であれば、その成果に至ったプロセスはあなたの創意工夫ではないため価値はなくなり、実績の肝であるプロセスがすっからかんになります。

だから、好きに自分ができるような会社を選ぶ事を強くオススメします。

さいごに

自分が早期に結果を出せない会社と思えば、わたしはすぐに転職を検討すべきだと思います。

なぜなら、自分が結果を出せない環境でだらだらと3年いれば、いつの間にか経験者採用の枠で戦わなければならなくなり、イマイチな実績を持って転職活動に望まなければならなくなるからです。

そうなる前にポテンシャル採用枠を使って、自分が結果の出しやすい環境に移って結果を出す。

これが将来的な年収を上げるステップだと、わたしは思います。

いいなと思ったら応援しよう!