バス 片道1時間の長期バイトを始めて思った事
こんばんは ひとはこです
今回もタイトル通り
いやー 今日はしんどかった。
飲食店バイトの2日目、初の土曜日のディナータイムをなんとかこなした
タイミー単発バイトでランチタイムの短時間バイトは今年 何度か経験して 高校生の頃の勘を取り戻したとはいえ やはり週末のディナータイムは別格の忙しさであった。
あっちゅうまに2〜3時間飛んだ。
で、元気よく「お疲れ様でした!」と退勤して
清々しくもヘロヘロでタバコを一服して
バス停に向かうと•••
「バスが無い」
はい。やらかしました。
土日祝日で路線、運行ダイヤが変わるのをうっかり忘れてて。
大慌てでiPhoneで自宅まで公共交通機関検索
徒歩20分→電車→徒歩30分の表示
いやや!歩きたくねぇ!ヘロヘロやねん!と
頭をフル回転にさせて
どーにか
バス→駅から電車→タクシー初乗り分移動→徒歩10分で合計2時間かけて帰宅した
もーね ヘロヘロ
途中でiPhoneの充電切れるし
こんな時に限ってモバイルバッテリーも残量ねぇし
で、最寄り駅から徒歩3分にあるファミマで
モバイルバッテリーを買おうと思ったが
今度はデビットカードの残高不足
金が足りん
モバイルバッテリーで充電して
タクシーをファミマまで呼ぼうと思ってたのに
きゃーーーー!と発狂しそうになるのを
ぐっとこらえて 一か八か 店員さんに
「すいません。タクシー呼びたいんですけど
スマホの充電が切れてまして。
お手数ですがタクシー呼んでもらえませんか?」と
店員さん「大丈夫ですよー」の一言
もーね 神かと思ったよ
タクシー待ってる間に 何も買わないのもアレだし腹ペコだったのでファミチキとスパイシーチキンを買って食った
染みたね ええ 心に沁みたね
あったかかったね ええ そりゃーもう
たまらんかったよ
で、帰宅して速攻でiPhone充電して
バイト先にシフトの退勤時間を調整してほしい旨 電話した。
そもそもなんだけど
出勤時
アパート→徒歩3分→バス移動→繁華街で乗り換え→バイト先最寄りのバス停→徒歩3分
で計1時間かかるのだ
バス代は片道610円 往復1,200円を越える
まぁ、障害者割引で半額 610円の実費負担ではあるが痛い
だって今の飲食店のバイト 交通費無しだからw
時給1,100円なので30分の給料は交通費に消える
だからこそ 今夜の出費はデカい訳。
Q.そもそも なんで1時間もかけてバイト行ってんの?
A.俺のアパートの周りには松屋やかつや、ラーメン屋、はま寿司、なか卯などあるけど
バイト募集してねーーーーんよw
だから最低でも20分バスに乗って繁華街まで出なきゃならんのよ
単発バイトの時も一緒。
で、バスの本数も少ないし
1番厄介なのが「夕方、夜の帰りのバスが極端に少ない!」ってとこ
だ か ら 引っ越したいのw
そもそもこのアパートに14年前に引っ越して来た理由は 前の正社員で働いては職場まで徒歩15分だって理由だけなんよ
思い入れもなんもない
近所のスーパーも早々に潰れて
ドラッグストアになったから
お惣菜も買えない
そんな住環境で14年過ごしてる
しんどいよーw
バス片道30分圏内でバイトしてーよー!
夜22時まで帰宅のバスがあるなら その時間までバイトしてーよーーーー!
そんなこんなでランチタイムのバイトばっかしてたって訳。
しかもだ、俺はおそらく風邪をひいた
さっきから体の節々が痛いしタバコも不味い
めまいは バイト先で脳みそフル回転にした後遺症なのか風邪の初期症状がはわかんね〜
頭カチ割れるほどの頭痛もしてる
これも片頭痛なのか風邪なのか今は判断がつかん
とりあえず こんな時には慣れっこなんで
常備してる葛根湯とカロナールをぶち込んどいた
夕飯は卵雑炊にした
明日もバイトがある
当初、昼過ぎから20時までだったが
バスがねぇので
18:30あがりにしてもらった
あー 風邪じゃない事をマジで祈るわ
バイト3日目にして欠勤なんてしたくねーし
今日のタクシー代や電車代の穴埋めをせねばならんのだよ
そんなボヤき投稿でした〜