見出し画像

バイト大事と思った話

学生時代何かしらバイトした人が多いと思うけど、
中にはバイトしたことないってまま就職する人もたまにいる。

私は小さい頃からお金LOVEなので(なのに今も昔もずっと貧乏寄り)
高校生の時から色々バイトしてみている。

一方、私の夫は学生時代短期のバイトを除いてほとんどバイトしたことがなく、そのまま家業に入った。
それで「おや?」と思うことがしばしばあり、バイト色々やっとくのって実は大事なんだなぁと思った。

バイトをやっていると色々身に着く。
就職してから自然に身に着くからいいじゃんと思うかもしれないけど、
就職してからはそうあれこれ色んな業種を経験できるわけじゃないし、経験できる職場の数も限られるので、
色んな職場から少しづつ知識を吸収していくということができない。
色々手取り足取り教えてくれる会社ならいいが、
そんな会社と上司は一握り。
しかも肝心な会社と上司のマナーがクソだったら
自分もクソを常識にした人間で育っていく……

なので、色々な職場を経験しておくのってバイトでたかが知れているとはいえ、大事だなと思う。

で、何が学べるって……私の所感だけど

①使ったものを元に戻せるようになる
は?と思われるかもしれないけど、初めてのバイトや初めての就職で入ってきた人たちは大体「ものを元に戻す」ということができない人が多い。
かくいう私もそうだったし、バイト先や会社で指導係をするときに誰でも大体始めは「あ、あれもとに戻し忘れてるよ~」って言うことが多い。
会社というところにいると多くのものが他の人と共有するものになり、なんでも使った後はもとに戻すという事態が発生する。

ちなみにこの「もとに戻そうね~」を経験しないで就職し、そのまま指導が入らないと机の上ぐちゃぐちゃおちゃめ社員、何をどこまでやったかよく分からない作業スペースが誕生する。


②人によって言うことが違うということに慣れる
Aさんに従って仕事をしたらBさんに「違う!」と怒られるというような理不尽な怒られ方に動じなくなる。

これ、一番始めすごく動揺するやつなんだけど、職場ではよくあることで、就職してからこれに落ち込んでいたら会社生活が長続きしない。
会社に入った始めから少し手馴れてくるまではめっちゃ起こりがちなアクシデント。

<え、Aさんの指示にちゃんと従っただけなのになんで私が怒られるの?でもAさんが間違ってるんですって言うのもAさんに悪いし、そもそも今言える雰囲気じゃないし>な感じで
「ごめんなさい」と謝って自分の中でめっちゃもやもやしながら収めるんだけど、
これが2つの職場で経験すると<あ、はいはいこのパターンねー>程度の受け止めになり、「すみませーん、こうですか?分かりました、ありがとうございまーす。」とか「あ、そうなんですねー!Aさんに教えていただいたんですけど、私の確認不足だったかもしれません。すみませーん。」でその場でもやもや解消することになる。
そしてさらにこの経験で、<色々事前に確認取っておかないと後々面倒くさいな>と学び、報連相というできる社会人にマストな姿勢も自然と身に着くようになる。


③報連相を習慣化できる
多かれ少なかれミスが発生したり変な客が来たりして上司に事細かに説明をしないといけない、指示を仰がないといけないということが出てくるので他の社員と話をするという習慣がつく。
日常生活では話しづらいなって人とあまり積極的に話す機会ってそれほどないので、社会で誰とでも話さなきゃいけないって結構ストレスだけど、色んなバイトで色んな人とやりとりすることで人とのコミュニケーションのハードルが下がる。

中には挨拶も一切しないし、なんかいつもつんけんしててコミュニケーションどころじゃないやべえ人、いわゆるお局様もいる(驚くことに工場の流れ作業職から福利厚生最強のトップ企業事務職、はたまた研究職までどの職場にも1人はいたりする)。
これも「あぁ、こちらにもいましたか、ごきげんよう、あなたはレベル10程のお局様ですね…お局様甲子園に出場ですね……」と受け止められるようになる。
そして<決してああはなるまい>と反面教師にして清く美しい自分が出来上がる。

対お局様のやり過ごし方は私も未だ研究中。関われば関わるほどこちらのストレスになるお局様。大体過去に何人か退職に追いやっていたり、優しい人ほどやられて「え!?やめるんですか!?原因は……あぁ、まぁ言わなくても分かります……○○さんやめるなら私もやめてえっす!」と流されそうになったりする。どうしたらいいんや!

④街で働く人たちに優しくなれる
1つの商品が提供されるまでと提供された後にどんな人の手間や苦労が介入しているかよく知っているので、物にも人にも優しくなる。

飲食店でバイトした経験があったら、こうしたら片付けしやすいかなとさりげなく皿を端に置いたりおはしをまとめたりするようなグッドガイなふるまいができるようになる。
こうして店員に横柄にならず優しく接せられるのは生涯でのモテ度を上げる。間違いない。


学生時代、1つのバイトを長く続ける人って芯があって素敵な人に思えて、一方、こないだカフェでバイトしてたと思ったら今度文房具屋でバイトして、チラシ配り1日で飛んで、かと思ったら今度は居酒屋でって色々移ってる人は長続きしない何か問題がある人に見えたりする。
でも次々あれこれやって色々と見て色んな世界を見ておくと実は後々の社会人スキルが高くなったり、自分の向き不向きが経験を持って分かるようになってくるので、学生時代こそ色々渡り鳥のようにバイトつまみ食いしてみていいのではと思う。


#はじめての仕事


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?