10月 釣行記
10月釣行記。
ついに来た。秋イカシーズンです。アジングのシーズンにもなりました。
実はアジングでまだ「つ抜け」(=10匹釣ること。)したことがないんですよね。今年は「つ抜け」を目指してアジング。エギングはキロアップを釣る。を目標に頑張りたいと思います。
10/2~10/3釣行。
小潮。満潮が23時。干潮7時。満潮15時。
アジング。エギング予定。アジングでアジが釣れたら餌釣りでイカを狙う予定。イカもある程度の大きさになると餌釣りの方が釣れたりする。アジを生かす用のアジカンサイクロンも昨年購入してまだ活躍していないので持っていく。
場所は津久見。四浦半島へ。
四浦半島はすでにエギングメインの釣り人が多い。まだいき餌販売はしていないのでアジはあまり釣れていないのかな?
とりあえずA港へ。
22時着。ほぼ満潮。
釣り人一人いる。エギングのようだ。
周りを歩いてみるとアジがちらほら水面沿いを泳いで捕食している。
このアジが釣れたら餌になる。
急いでアジングをセットしてワームをつけて投げる。
ジグ単で0.8グラム
エステルラインの透明なラインなので投げた後ラインの行方がわからない。やはり夜はカラーラインが必要だなと感じながら巻くと何回かブル、ブルルと当たりがある。なかなか食わせられない・・。
0.4グラムのジグ単にかえても同様・・。うーん。ワームがでかいのか??
ワームを半分切って数投チャレンジしてやっと釣れた。
小さい!十センチあるかないか。ともかくミニサイズ。よく釣れたと思う。
何回かチャレンジしてジグ単を諦め、新たな仕掛けでチャレンジした。
すると釣れる!バタバタっとアジを3匹ほど釣った。
調子に乗って釣ると今度は激しい当たり。
これはやばい!エステルラインなのでラインが出るけど我慢してやりとり。
三十センチ以上のカマスが釣れた。
カマスが入るとアジはにげたのか急に釣れなくなり、移動することにした。
明かりがあるところを探してF港へ。エギングの人5人以上。車6台は止まっている。見えないところにも人がいるようなので諦めて移動。M港へ。こちらは夜の街灯を消してしまったので夜間はあまり釣り人がいない。車が2台停車しているので仮眠して朝まずめから釣るのだろう。仕方ないのでO港まで戻る。こちらはぶらっと港周りを歩いてみると小アジが群れてわいている。ざっと100以上はいるような感じ。急いでアジング仕掛けを出して釣る。ついでに先ほど釣ったアジを泳がせのイカ釣り仕掛けにセットして投げる。サビキ仕掛けなら釣れるけど餌ないからな~。と少し後悔。イカ釣りの泳がせは投げてすぐウキがすーっと横に動いていく。イカが追っているような感じ。糸のふけを取って当たりを待つけど乗らず・・・。えさだけ取られてしまった。アジが小さいので鼻がけだとすぐとれるようだ。背中にかけ直し再びなげる。その間にアジング。新しい仕掛けが正解だったようでよく釣れる。5匹ほど釣れるとさすがにアジに見切られたようで釣れなくなった。その間にも泳がせが当たるも乗らず・・・。ここのイカはまだ小さいようだ。5時ぐらいに潮が引き始めたので場所移動。M港へ。堤防の付け根には2人いるけど先端には人がいない。急いで先端に行き泳がせ仕掛けを投げるとそのまますぐにウキが沈む。合わせると300グラムぐらいのイカが釣れた。餌を付け替えて投げるとイカを締めてクーラーを取りに行く。すると置き竿がめちゃくちゃしなっている。急いで戻る。あげてみるとこれまた三十センチくらいのカマスが釣れた。アジをひとのみ。背掛けの針がかかる珍しいケースだ。その後泳がせを投げると餌だけとられ、海藻にからみ、根掛かりで気づいてみると5匹の小アジはいなくなっていた。アジングでは泳がせの餌釣りは難しいと実感した。ちび投げ竿でサビキ釣り仕掛けを用意しようと思った。この時間で7時。エギングするけど釣れず。さらに青物が入ったようでイカの姿は見えなくなっていた。8時半には小舟で素潜り漁師?が来て堤防周りに潜りだしたので足下のKイングをしてカサゴ1匹釣ってやめ。仮眠することにした。ここまでで小アジ8匹、カマス2匹、カサゴ1匹、モイカ1杯の微妙な釣果。
12時まで仮眠。というか爆睡。
満潮15時までに長目半島から臼杵までのランガン釣行。
日中にイカがいそうなところを探す。海の状態も確認できるので昼のランガンはけっこう冬場のエギングの際には重要な作業になる。今はマップで見れるからある程度は予想できるけど実際はいかないとわからない。
長目半島は港より道路沿いのブロック周りを見てまわる。何カ所かイカ墨があった。風があるのでエギングはやめといた。
K港につく。こちらは防波堤に小島が着いた珍しい港。イカ墨が少しある。
釣り人が多いので簡単に何カ所かエギングして移動。
I港につく。こちらは防波堤が低いので釣りやすいのだがあまり釣れないのか人がいない。小アジが群れているようなのでアジングするけどアジが小さいので諦めた。もう少ししたら大きくなるかもしれない。
そのまま臼杵方面へ向かいK港。こちらはちびイカがいる。何杯か釣って200グラムぐらいのイカを一杯ゲット。あとはリリースした。T港へこちらは駐車スペースにロープがある。「あれ?また釣り禁止なのかな?」堤防には1人釣り人がいるけど・・・。微妙に釣れていないようなので手前の磯にいく。こちらでエギング。風がおさまってきたので海藻と砂地の境界がはっきり見える。この辺にいるかもと投げるとばっとイカの姿が見えたかと思った瞬間とエギを持っていった。合わせるとグッ!と竿に重みが感じられる。
300グラムのモイカをゲットした。満潮の時合だったのかもしれない。タイミングがよかった。この場所から堤防まわりでさらにモイカ2杯を釣り。移動。
O②港へ
こちらはまだGTの子供がいるようだ。ちらほら泳いでいる。
満潮終わりの夕まずめで釣れないかな?
こちらではヤマシタのエギのチューンヘッドを使ってみる。
エギチューンは通常のエギが軽くなったり重くしたりできるアイテム。
今回は軽くなる方を購入したので使用。
ヤマシタのエギは沈下速度が早め(1メートル3秒とか)。このチューンヘッドをエギの頭に装着すると沈下速度が1メートル3秒が6秒くらいの遅さに変わるというもの。つけてみると不格好さは否めない。これで釣れるんかな?という疑問も投げてみたら「意外によい。」
まずは視認性が高くなる。日中のサイトエギングではまず見失うことがない。うっかり海藻に突入。なんてことが減りそうだ。
さらに強風の投げにくさがなくなる。投げるまでは重量が増しているので方向も糸ふけも考えて投げられる。難点はPEラインが細いと心細いのと竿の負担がでかそうなところ。
ともかくこれは心強いアイテムになりそう。追加で買おうかな。
このチューンがよかったのか遠投ができたからよかったのか。
この場所でモイカ3杯を釣る。ヤマシタエギ+エギチューン大活躍。
満足で納竿した。モイカも300グラムのモイカをトータル7杯釣れた。これから大きくなるのが楽しみだ。
10/16(日)中潮 満潮12時 干潮17時
子供を連れてのファミリーフィッシング。津久見へ向かう。この日は前回子供にエギングをさせて初めてちびイカをゲットした。あの喜びをもう一度。というお兄ちゃんとイカが抱いていたのに合わせられず逃がしてしまった弟のリベンジ釣行だ。
大分市内で買い物をして昼過ぎに津久見に着く。
しかし、四浦半島はどこも人だらけ。悩んで長目半島に向かう。サイトなら長目半島の道路側のブロックの方が釣りやすいのかと考えたからだ。市内の百均で買ったサングラスをかけてエギンガー気分の息子たち。ライフジャケットを着けさせてブロック周りをエギング。スミ跡あるけど姿なし・・。
秋イカ釣りもすぐ渋くなる。イカも毎日同じようなエギをみせられたら飽きますよってなものだ。11月には完全に餌釣りの方が釣果がよくなるのかもしれない。防波堤もまわりぶらぶらして見るが釣れず。K②港、I港をまわれば帰ろうというときに嫁さんから驚きの報告。
「タイヤに釘ささってんで。」
「えええええっ!!!!」
確かに左前のタイヤに光るもの。釘だ!
状況を見る限りすぐにはパンクしそうにはないけどこれは危険。
帰ろう。というと子供たちの「もうちょっとだけ」のお願いコール。
仕方なくI港で30分だけしたら帰るよと約束して釣る。
子供たちはいそいでエギング。
もう、こっちはタイヤが気になって釣りどころではない。
嫁さんに車屋さんカーショップを探して予約を頼む。
ここでいい?とか嫁さんと話している間、エギを投げっぱなしにしていたらモイカが一杯釣れていた。
ここでやめ。子供に次回の釣行を約束してこの日の釣りを終了した。このあとのタイヤ交換は痛い出費になった。ランガンの際には停車する場所にも注意が必要だと改めて感じた。
今回は2回の釣行です。アジングも新しい釣り方にしたら十センチ以下のアジも釣れました。まあ数釣るにはもう少し改良の余地があるのかな?
今回は自分が考えたアジング仕掛けを載せておきます。パワーイソメならカワハギもいけるのではないかと思います。
よければサポートお願いします。