![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168331584/rectangle_large_type_2_5b3b28420104ea00ba3ac41d6cf77195.png?width=1200)
Babylon.jsで新年2025年の挨拶
🐍Happy New Year 2025 ! by #Babylonjs https://t.co/lJ95iixxJD pic.twitter.com/6o4ba1iJh9
— 長田英幸 (@nagata_hideyuki) January 2, 2025
次のサイトで、実際に「Happy New Year」、「2025」、「賀正」と表示が切り替わるのが確認できます。
1年ぐらい前からクリスマスカードや年賀状でBabylon.jsで活用するアイディアが思い浮かんでいたので、今回実行できて胸のつかえが取れました。
Babylon.jsとは
オープンソースで公開されているWebGLフレームワークです。詳しくは次の公式サイトを参照ください。
作り方
1か月だけChatGPT o1 proに課金したので、フル活用しました。
「2025」などの文字を立方体の表示にする元になる■とスペースは、手打ちしたりしました。後は生成AIとやりとりして完成させました。
実行環境は、Babylon.js公式が用意されているPlaygroundです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735802146-vCkS59KHwFQNgyAqMroD1nlf.png?width=1200)
課題
NHKアーカイブスからBGMとして、春の海の音楽ファイルをダウンロードしてS3にアップロードしました。スペースボタンを押した時など色々と工夫したのですが、音声ファイルのURLでBabylonjs playgroundで再生する事が出来ませんでした。
Babylon.jsに興味が湧いた方へ
Babylon.js 勉強会という有志の集まりがあるので気軽にご参加ください。
技術書典も出ています。