![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169698959/rectangle_large_type_2_4231d5c523826f01a987fedfedb992de.png?width=1200)
AWS Community Buildersに応募しました。
AWS Community Builders
AWS コミュニティビルダーズプログラムは、知識の共有や技術コミュニティとの連携に熱心な AWS 技術愛好家や新興のソートリーダーに、技術リソース、教育、ネットワーキングの機会を提供するプログラムです。
年一回応募するチャンスがあるそうで、私は今回初めて応募しました。なお費用が発生するものではありません。
応募した動機
普段の行動だけで、AWSから肩書をいただけるのはカッコいいかなと思ったからです。またAWSサーバー代のクレジット補助や、来年こそは現地アメリカで参加したい、re:Invent参加の費用もかなり安くなるそうです。
私は今回新設された生成AI分野の「AI Engineering」で申し込みました。
AI エンジニアリング: このカテゴリは、基盤モデルを使用して生成 AI アプリケーションを構築することに熱意を持つ人を対象としています。Amazon Bedrock を定期的に使用してさまざまな FM を構築し、高度なプロンプトエンジニアリング、微調整、RAG などの手法を使用して FM を最大限に活用する方法を熟知しており、エージェントを定期的に活用して複数ステップのタスクを調整および自動化しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736649617-YEcQjNZ8mOSM29iwJ3veTAR0.png?width=1200)
Each approved AWS Community Builder program applicant will be assigned to the topic area group that aligns with their individual interests. This does not limit you in any way from participating in other topic areas.
Please select the topic area that aligns most closely to the content you create and your community involvement.
Later you’ll be asked to provide a minimum of two public pieces of content you’ve created. Your area of interests below should broadly align to the content you’ll be submitting for review.
Required
Reset
Select one.
AI Engineering: This category focuses on those passionate about building generative AI applications with foundation models. You’re regularly using Amazon Bedrock to build with a diverse range of FMs, are familiar with how to get the most out of FMs with techniques such as advanced prompt engineering, fine-tuning, and RAG, and you regularly leverage Agents to orchestrate and automate multistep tasks.
申請画面
14画面あり、1年間の活動でのスライドURLやSNSアカウントなどの入力が求められました。一度再度のページのボタンをクリックすると修正できなくなるので、十分に検討してから押した方がいいです。
ただし、時間が空きすぎると私のようにエラーが出ると思います。私は別タブでログインし直したことで入力内容を保持したまま応募できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736650001-xgp1cFk5PWG0ao3Xetuqd7jS.png?width=1200)
なお念のため一画面ずつ保存しました。
去年まではどうだったかは分かりませんので、下記画像のように入力内容は後から「Show Submission」で見る事ができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736650174-St9e6cRIGdQ70O2v5EHUBnAs.png?width=1200)
AWS コミュニティビルダーに認定されれば、2025年3月上旬ぐらいに連絡いただけるそうなので楽しみに待ちます。