iNote Cloud 6.0「スケジュール管理」
みなさんこんにちは!または初めまして!
小学校教員歴19年目のヒデと申します。
僕のオリジナルデジタル教務手帳「iNote Cloud 6.0」を広く知っていただくために、ページの紹介とその使用方法について、これから何回かに分けてご紹介していきます。
最初は手帳に一番求められる「スケジュール管理」についてです。
▶︎ホーム画面の年間カレンダー
ホーム画面に一年間(2025年度)のカレンダーを実装しました。
このカレンダーに直接、簡単なスケジュールであれば記入する事ができます。
ただこのままではかなり小さい・・・
しかしここからが「デジタル教務手帳」の強みです!
このように、ここでは細かいスケジュールを管理する事ができませんが、大きな行事やプライベートな用事など、一年間を俯瞰して管理する事ができます。
▶︎ホーム画面から週間スケジュールへ
このホーム画面から週間スケジュールへリンクを埋め込んでありますので、任意の週間スケジュールへジャンプする事ができます。
この週間スケジュールで、一週間の予定や時間割をしっかりと管理する事ができます。
このページの活用例については、僕の妻である「奥たま」のnoteで触れてありますので参考にしてください。
▶︎年間行事予定
このページは、初めは以下のように何もない空白ページとなっています。
デジタル教務手帳は自由にデータや画像を貼り付ける事ができるので、僕は以下のように活用しています。
このように上下で自分と自分の子が通う学校の年間行事予定を添付する事で、予定を立てやすくなります。
これも自由に拡大して確認する事ができます。
ただ、貼り付けた年間行事予定の画像の解像度によっては、ぼやけたり見にくかったりします。元画像のデータサイズに依存します。
▶︎最後に
このように何回かに分けて、iNote Cloud 6.0の機能について紹介していこうと思います。
興味を持っていただけたなら、下のいずれかのリンクからぜひ購入をご検討ください。
試用版もあります!
▶︎ダウンロードはiNote Cloud STOREへ
#Apple#iPhone#iPad#Mac#Appletv#Applewatch#教務手帳
#デジタル教務手帳#プランナー#デジタルプランナー#デジプラ
#小学校#小学校の先生#便利#ツール#ict
#ロードバイク#trek#プリキュア
#inotecloud