2019年度PTA総会 事前質問への回答 文字起こし
PTA総会において事前に書面で行った質問事項に関する回答 文字起こしです。一部聞き取りにくいところがあったので全部ではないですが、ニュアンスや重要なポイントは押さえていると思います。
一つ目の任意性の周知についてと言うご質問について
PTAの活動が任意の団体であるというのは皆さんにも周知したと思います
任意と言う事ですのでクラス役員の人でも一人一役ということもないのではないか
非会員ということもあるのではないか?6年間何の役もないこともあるのではないか?
もちろんそういうったこともありえるのかなとあります。
が、二年間PTAの活動がなにか分からないままやらしてもらったが
学校児童が楽しく学べれば、安全に生活できれば
それは地域・ほかの学校・保護者の方とお話しながら
本当にいろんなほかの学校・地域の方とコミュニケーションが増えました
任意ですが皆さんの協力を得て活動していきたい
多くの方から非常に負担になるという
去年の中頃から必要な活動・本当にわれわれがしないといけないことなのか
学校ともお話をさせていただいて
ふるいにかけていこうかなという話をしてました
やはり活動のひとつひとつにその理由であったりというのをすこしお時間いただくかたちになるかも知れませんけど
そこはしっかり不必要なものというのはないとは思うんですけど
二番目のボランティアメンバーもそうで
PTAの方たちの活動を減らしながら
みなさんの力を借りてすこしずつ
PTAの役員の人数を減らすなりできたらなと思っています
あと、教職員の働き方改革というのもありまして
正直われわれもPTA活動初心者が多くて学校の教職員の方たちにアドバイスを頂きながらやらしていただいてご迷惑だったというところもあるかと思います
しかし、学校からも急な依頼があって時間を割きながらやったというところも正直ありました
こういったところで保護者と学校の関係というのは正直おそくまでわれわれもやったりしてストレスに感じることも多々あって
学校がこうして欲しい、児童にとってこういう活動が不可欠だということがあってストレスではなくなりました
おそくまで仕事をして先生方の負担にならないように、先生方の働き方改革もそうですけれども
PTAのわれわれの働き方改革と言うのもすすめさせていただければなあと思います
会則の解釈に関して
本校児童(会員の児童ではない)を対象とした活動を行う事を目的としているとの理解で相違ないでしょうか?
また、委員会の役割に関して、会則第8条第2項にあるとおり、主にクラス委員で構成される委員会は総会に次ぐ決議機関であり
本会が行う事業に関する決議を行う機関です。役員会(執行部)が立案した企画の実施可否を決定するのは、クラス委員で構成される委員会であるとの理解で相違ないでしょうか?
というご質問ですけれども、こちらも相違等ございません。