仕事をしている感覚を0に。
10年前は
サービス土日出勤なんて
当たり前にやっていたが、
今はまずない。
要領がよくなった分
割り切れる。
授業準備なんて
求め過ぎたらキリがない。
力の入れどころ抜きどころが
分かるから変に頑張らない。
経験の成せる技だと思う。
体調を崩したことも
大きい。
ストレスに思うことは
徹底的にやらない。
というか、
ストレスに思うときには
それをしない。
楽しいと思う瞬間にしか
とりかからない、かな。
それでだいぶ楽になった。
結果、定時にしか帰らない。
定時まで時間を持て余すのが
ストレスなときは、
すぐに帰る。
これが正しいのか分からないけど、
今のところの正解。
仕事してる、
の感覚を
100%消すことが
これからの目標です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87097443/picture_pc_7cbad5188645812d8d098f86f62fd5e5.png?width=1200)