![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119952849/rectangle_large_type_2_6149c9afc7a9f64e6acb8c614a0f01f2.png?width=1200)
占星術を数秘にあてはめると!
風邪かなと思い「気功」羅漢気功や双盤龍勢という型をやってみたら頭や額から汗がブワって出てスッキリしました(笑)
占星術では、天体と数字に関係があるのをご存知でしょうか?
ちなみに天体とは、
太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星の10天体のことです。
数字にあてはめると
太陽は「1」
月は、「2」
水星は、「5」
金星は、「6」
火星は、「9」
木星は、「3」
土星は、「8」
天王星は、「4」
海王星は、「7」
となります。
数秘をやっていると
「えーーーなんで!」
「8が土星は、まあなんとか理解できるけど…」
「なぜ?革命の天王星が4の堅実と同じなの?」
「いやいやあいまいで無意識の海王星が、マイペースで職人の7と同じなんてありえない!」
でも占星術と数秘と合わせてここ1年半でだいたい500人、また、その以前に占った方の資料300人分を持ち出してみると!
「なるほど!」って共通点が見えてきました。
窮屈な数字の解釈を、少し広げてみることが可能になります。
これで知人や芸能人で数秘では、あまり当たってないかも?
という方も当たっていたりします。
まとまったらメルマガでレポートいたします!
星詠み運命プロデューサーひで
でした!
『お知らせ』
メルマガ、3日間で50人以上の人が…感謝!です。
未来をチャンスに変える!
運気UP!星詠み開運応援メールマガジン!