マガジンのカバー画像

野球

113
【野球】関連の記事を読みやすいように、まとめてあります♪
運営しているクリエイター

#速報

【野球】〜『イチローさんが選ぶ侍ジャパン』VS『2023年の侍ジャパン』の仮想対決について〜

毎試合、 視聴率平均〝40%〟を記録した2023年のWBC(野球)大会✨🥎✨ 平均40%ってことは、昔の紅白歌合戦を何日も見ていたって感じですよね🤓 熱狂と興奮に包まれた2023年のWBCが終わってから、およそ一週間。 2023年の侍ジャパンは〝史上最強〟と呼ばれていましたが、 「果たして本当にそうなのかなぁ?」と僕は勝手に疑問に思っていました。 なので今回! 【イチローさんが選ぶ日本代表ベストオーダー】と比較してみたいなと思います😎 イチローさんと言えば、 言わず

②【野球】〜WBC『侍ジャパンVSイタリア』の一戦の振り返りと次戦(メキシコorプエルトリコ)について〜

やはりスーパースターはやってくれました✨😁✨ 昨日の試合でも色々と良いことがたくさんありましたが、 個人的に一番良かったなと感じたのは、 【イタリア戦の打線(打順)が一番機能していた】んじゃないかなと思いましたね🤓 <イタリア戦の侍ジャパン打線> 1番:ラーズ・ヌートバー(センター)*左バッター 2番:近藤健介(ライト)*左バッター 3番:大谷翔平(DH)*左バッター 4番:吉田正尚(レフト)*左バッター 5番:村上宗隆(サード)*左バッター 6番:岡本和真(ファース

①【野球】〜WBC『侍ジャパンVSイタリア』の一戦の振り返りと次戦(メキシコorプエルトリコ)について〜

やったぁ〜!(*^◯^*)! 侍ジャパンは見事イタリアを下し、準決勝進出を決めました✨😁✨ ゲームスコアは【9-3】 さぁ、これでついに4強ですわ。 てか、 昨夜の【侍ジャパンVSイタリア】の視聴率がなんと〝最高視聴率48%〟だったみたいなので、凄すぎぃ〜😅 下記に、トーナメント表貼っておきます☺︎ 侍ジャパンの次戦の日時は《21日(火)8:00》となり、 相手は<メキシコVSプエルトリコ>の勝者となります🇲🇽🇵🇷 決勝はその翌日。 会場は日本からアメリカへ。

【野球】〜WBC『侍ジャパンVSオーストラリア』の一戦の結果の内容と次戦のイタリア戦について〜

『侍ジャパンVSオーストラリア』の一戦は【7-1】で侍ジャパンが勝利しました✨🥎✨ やったぁ〜\(^o^)/ 正直、もう少しオーストラリアと接戦になるかな?と思っていましたけど、 初回の大谷さ〜ん!の〝3ランホームラン〟で勝負が一瞬で決まってしまった感じはありましたね😎 中国、韓国、チェコ、オーストラリアに勝ち、4連勝。 これで首位通過となり、次戦は別のグループで2位通過した《イタリア》との闘いに決定! グループリーグを突破するのは、世論的にも予想通りっちゃ予想通りの

【野球】〜WBC『侍ジャパンVSチェコ』の一戦の結果の内容と次戦のオーストラリア戦について〜

『侍ジャパンVSチェコ』の一戦は【10-2】で見事日本が勝利✨🥎✨ 初回に先制され、若干、 「あれ?もしかして?」というような重苦しい雰囲気があったように感じられましたが、3回には逆転し、終わってみれば大勝でした🤓 試合を観戦していて色々思うことはありましたが、 1番印象に残ったのはチェコの選手が【紳士】だったなぁということ。 チェコ代表・エスカラ選手が、 <佐々木朗希投手>から〝足にデッドボール〟を受けた際、 ファウルゾーンで全力疾走して足の状態を確かめるなどで【全然

【野球】〜🔥宿命の対決🔥WBC『侍ジャパンVS韓国』の一戦の結果と次戦のチェコ戦について〜

歴史的一戦と予想されていた宿命の対決は、 見事日本が勝利しましたね✨🥎✨ というか、 ダルビッシュ有選手が3回に〝3点〟取られてしまったときは、 さすがにちょっと焦りませんでした😅? その裏にすぐさま〝4点〟取り返しましたので流れを止められましたが、 もし失点直後の回を〝0点〟に抑えられていたら、負けていた可能性も充分に考えられたと思います。 まぁでも、それをさせないのが日本の強さなんですが😄 ゲームスコアは【13-4】 大差の結果となり、これで日本は2勝✨🥎🥎✨

【野球】〜WBC『侍ジャパンVS中国』の一戦の結果と本日の日韓戦について〜

『侍ジャパンVS中国』の一戦は、 【8-1】で、見事日本が勝利✨🤗✨ 序盤は打線が噛み合わず、なかなか得点に繋がらなかったけど、 4回裏の大谷選手の2点タイムリーのおかげで流れを引き寄せられたと思うので、さすが世界のスーパースター。 ピッチングでも4回無失点。 ピッチャーでも結果出し、 バッターでも結果を出す。 大谷さんは本当に我々と同じ人間ですか😅? 昨日の闘い方を見る限り、やっぱり打線がちょっと機能していない盤面が多かった気がするなぁ・・・。 本日の日韓戦はその

【野球】〜WBC開幕直前の強化試合『侍ジャパンVS阪神』の勝敗結果と内容とスーパースターについて〜

いやぁ〜、昨日はびっくらこいた・・・。 たまげた!とも言っておきましょうか。 ある1人のスーパースターの活躍で、 《観客》《チームメイト》《対戦相手》が皆、確実に度肝を抜かれてしまっていましたよね😅 そのスーパースターとはご想像通り、 ショーヘイ!こと【大谷翔平】選手✨ なんと大谷選手は、 〝2打席連続ホームラン〟をやってのけるなどまさに規格外の活躍ぶり😲 -第1打席ホームラン- -第2打席ホームラン- 岡田監督率いる新生の阪神さんもかなり強いはずなんやけど、 結

【野球】〜『オリックス・バファローズ』が日本一に輝いた大きな要素について〜

初戦から3戦までの試合の内容を見ていると、雰囲気的にはヤクルトさんが日本一になりそうな感じでしたが、 見事『オリックス・バファローズ』さんが日本シリーズを制しました✨ オリックスさんは【2連敗から4連勝】だったので、やはり最後まで何が起こるか分かりませんね😌 過去の日本シリーズでも〝連敗から4連勝して一気に決める〟なんてのは数多くありましたから、これはもう逆に考えれば連敗スタートからのほうが実は結果的には良いんじゃないか説もあるんじゃないですか?😅 しかし、ヤクルトさ

【野球】〜日本シリーズ第1戦『ヤクルト VS オリックス』の試合結果について〜

第1戦は【ヤクルトスワローズ】が勝利✨🐧✨ 日本球界No.1ピッチャーの呼び声高い〝山本由伸〟投手を打ち崩したヤクルトさんは、さすがでしたわ😊 1回裏にまた疑惑の判定がありましたが、あれは審判のジャッジ通りだったと個人的にはスローを見て感じましたが、あなた様はどう思われましたか🙃? *ファイナルステージの阪神・原口選手のハーフスイング判定は誤審やで😅 今回のオスナ選手が打った打球の判定が例えセーフ(ファウル)だったとしても、その後、塩見選手とオスナ選手にホームランを打

【野球】〜クライマックシリーズ(CS)FINAL STAGE第3戦『ヤクルト VS 阪神』の試合結果について〜

阪神タイガースさんの2022年のシーズンが終わった🐯ガオ〜。 第3戦の結果はヤクルトさんが《6対3》で勝利し、 見事に日本シリーズを決めました☺︎ *試合終了後、お互いを讃え合う高津監督と矢野監督。(0:38〜辺り) ペナントレースの勢いそのままにヤクルトさんは本当に強かった🤓 敵ながら、7回の『村神様』のヘッドスライディングの後の笑顔は、素敵かつ天晴れ(あっぱれ)でした✨😆✨正直癒されたぜ😎 是非、ヤクルトさん! パ・リーグの覇者との日本シリーズに勝って日本一

【野球】〜クライマックシリーズ(CS)FINAL STAGE第2戦『ヤクルト VS 阪神』の試合結果について〜

・・・上記画像の「つば九郎」の顔が全てを物語っています。 ここにきて〝2連敗〟かぁ・・・。 アドバンテージの1勝も合わせると、これでヤクルトさんは、 日本シリーズ進出へ王手をかけました。 ヤクルトさん【3勝】*王手。 阪神さん【0勝】*残り4連戦の内、1敗でもしたら終わり。 阪神さんはもう《4連勝》するしか日本シリーズへ行く術が無くなった。 矢野監督の起用方法や采配に疑問を呈する人がチラホラいるけど、 短期決戦だからこそ、全然アリだなと僕は思いますが🤓 シー

【野球】〜クライマックシリーズ(CS)FINAL STAGE第1戦(初戦)『ヤクルト VS 阪神』の試合結果について〜

🛌←入院中。 ピーポー。ピーポー。ピーポー。 「あんた、迎えにきたで!」 ・・・第1戦(初戦)は《7-1》で、阪神さんが敗れました。 やはりヤクルトさんは強かった・・・。 ヤクルトさんは投打ともに素晴らしいチームですが、特に〝打線〟がDeNAさん以上にエグいなと個人的には感じてます😅 だってシーズン中の打線は、先頭バッターから4番まで日本代表に選ばれてる選手ばかりだし、仮に4番までを抑えたとしてもその後には、オスナ選手とサンタナ選手、この2人が控えている上にさらに

【野球】〜クライマックシリーズ(CS)FINAL STAGE『ヤクルト VS 阪神』の試合前日のスタメン予想について〜

本日(12日・18:00〜)から日本シリーズを賭けた闘いが始まります。 ヤクルトさんの予告先発は【小川泰弘】投手🥎 阪神さんの予告先発は【西勇輝】選手🥎 初戦はとても大事ですから、ここは絶対に取りたい🔥🔥 とゆうか阪神さんは取らないと、ファイナルステージ突破率が〝30%〟ぐらいに下がってしまう印象が個人的にはある😅 今回ももし僕が監督なら、 相手を倒す為の打線を《両チーム》ともに考察したいと思います✨🤓✨ この考察打線はポジション込みで考えました🎶 個人的主観