見出し画像

お弁当の食品表示シールがビニール袋に貼り付いて焦る件

今日のお昼に、スーパーでお弁当を買った。

精算して、荷物を詰める台に常設してある無料のビニール袋(ポリ袋)を1枚取って、お弁当を入れようとしたら!!

弁当容器に貼ってある食品表示シール(賞味期限シール)の先がめくれてたらしく、ビニールに貼り付いて入れられない!!

昼時は私同様、近隣の会社員が来店するのでレジも混んでいて並ぶことが多い。
荷物を詰める台も混んでいる。

サッと袋に入れてさっと帰りたい。

なのに、こんな時に限って袋に貼り付くシール!!
まだ袋の1/3程度しか入れてないんだけど!!

焦りながら力技でビニール袋に突っ込もうとしてもそれ以上動かない!!

シールをビニール袋から剥がそうとしても、ビニール袋が切れて穴が開いてしまう。

いや、穴が開くだけならまだしもキレイに裂けてしまって、弁当容器にまとわりつくビニールの残骸になることもある。

持ち上げるとシールの先端から垂れ下がってジャマだし。

何度経験しても、またすぐ同じ目にあうというね。

粘着力が強いシールである割に、先端はなぜか容器から剥がれてぱかぱか浮いていることが多いのはなぜなんだろう。

袋に入れる前にさっと容器に押さえつけて貼ればいいだけなんだけど、すぐ忘れちゃう。

とりあえず今日はお弁当を袋の1/3あたりまで入れた状態で、ちゃんと袋に入ってますけど何かみたいな顔をして帰ってきた。

次こそ、シールとの戦いに勝ちたい。






いいなと思ったら応援しよう!