
本当にやりたいことは?
小学生の子供が2人いると、ママ友がたくさんできる。
専業主婦の人
フリーランスの人
フルタイムワーカーの人
最近専業主婦のママ友から相談を受けることが増えた。上の子が中学生になるタイミングだからかな。
◎時間があっても何をしたら良いか分からず
不安になる
◎自分のやりたいことが見つからない
◎このまま時間に追われて人生が終わるのはイヤ
悩みは人それぞれ。
私は専門家ではないけど、悩んでいる人に伝えていることは、「自分を大切に」、「自分の心に耳を傾けてあげよう」「誰かのため(ときに家族以外)に行動すると自分が元気になるよ」ということ。
私は結婚を機に専業主婦になったけど、少し仕事もしていてやりたいことがたくさんある。何だか忙しい(笑)
かつて、打ち明けられたような悩みが私にもあった。今のライフスタイルでは、働きたいけど働けない葛藤を、キャリアコンサルタントに聞いてもらった。
救われた一言だった(T_T)
思う存分働ける時期がいつか来る。その時のために、今の自分にしかできないことをつきつめていったら、場所を選ばずにいつでもできる執筆活動に辿り着いて…。仕事でもボランティアでも、地域情報を発信するライターになった。
テキストで原稿を納品するケースが多いが、デザインやレイアウトも全て考えるケースもある。後者の場合、色彩や文字のフォントの選び方にはじまり、誰か教えて!!という場面にぶつかる。これで良いのかなと不安になることも。
#今こそ学びたいこと
Webデザインの知識があれば、仕事の幅を広げられそう…という思いが強くなってきた。文章を書くだけでなく、伝えたいことをカタチにできる。
家庭に捧げる時間ももちろん大切!
それ以上に、唯一無二の自分は何をしたいの?何のために生きたいの?って、じっくり向き合うことはとても価値的だと思う。そこで見えてきたことを実現するための学びはとてもステキだ。