![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59738713/rectangle_large_type_2_68bec1d713267350dddb2965f2b5c5ed.jpeg?width=1200)
Photo by
yukasakura
これまでで一番読まれた記事と、エゴサーチの変化。
noteを始めて
5ヶ月。
どれくらいの記事を書いたんだろう?
と思って、確認してみたら
112記事。
平均で1記事1500字書いているとしたら
約16万8000文字。
確認・計算してみたはいいが、
ピンとこない数字。
<これまでで一番読まれた記事>
PVが1650の
ダントツの1番。
【Life Story Last 大日向小学校、退職。そして、これから。】
17歳から始まった
「誰かのための人生」を終わりにするため。
もう
息子のためでも
社会のためでも
子供たちのためでもなく
自分のために生きること。
体は、それをさせるために
すぐに治せるくらいだけ
壊れてくれたんだと思う。
<一番、♡が多かったもの>
♡が227の
こっちもダントツの1番。
【「量は質を凌駕する」は本当らしい】
つまり、私がしているのは
子どもたちにしていた
「作家の時間」を
自分でやっているだけだった
って気がついた。
<エゴサーチの変化>
noteから使い始めた
「ひでこや」というハンドルネーム。
「ひでこ」というのは
”山菜の女王”の名前らしく(笑)
以前は、「ひでこや」で検索すると
山菜販売ひでこ屋という
サイトがトップに来てた。
おかげで
hidekoya.comのドメインは
もう取れないと知る。
でも、こないだ何気なく検索してみたら
ひでこや@教育 - noteが
トップに来るようになってた。
”山菜の女王”を超えた
らしい(笑)
そもそも
この名前自体が少ないみたいだし
令和の時代では、
ほとんど被ることない昭和の名前が
役に立ったと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![はっとり ひでこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51550285/profile_7e253d037cf83318f0223a78a91ebc8e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)