![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121828868/rectangle_large_type_2_57d060331d1b6cc04e0bc8f49b31f57e.jpg?width=1200)
3ヶ月で−5キロ、私の幸せダイエットの具体的なやり方
運動が苦手な私は、運動ではなく、食事でダイエットを決めました。
本当は運動も合わせてするのが良いのだけれど、嫌々やっていても良いダイエットにはならないのでここは置いといて。
どんなマインドでやるのか?幸せなダイエットを目指して。
では、具体的な方法です。
1日の始まり
カーテンを空けて朝日を浴びる。
可能なら窓も開けて新鮮な空気を取り入れる。
新しいエネルギーを身体に取り込むイメージです。エネルギーチャージ完了。
体重を測る
エネルギーチャージしたら、トイレに行き、体重体脂肪率チェックをします。
これをやるだけで全然意識が違います。
体重のプラスマイナス1キロはすぐに変動します。体脂肪率もしかり。
そこに一喜一憂するのではなく、1日で増えたなと思えば、それはほとんどが水分。
前日に取りすぎた塩分や脂質を今日で調整するプランをたてる。
白湯を飲む
空っぽの腸の中にいきなり食べ物をいれるのではなく、まずはウォーミングアップ。
身体があたたまり、体温が一℃アップ、代謝が10%アップされるといわれています。
痩せやすい身体つくりを。
朝食をしっかり食べる
朝食に関しては諸説ありますが、私は朝食を食べるを選択。
今までは食べていなかったのですが、朝食をとると体の調子が良い。腸内環境が変わりました。
あまり食べすぎると眠くなるので、
野菜と果物中心に、少しの炭水化物とタンパク質メインで。
約350キロカロリーほど。
3食をなるべく規則正しく食べる
なるべく同じ時間に、PFCバランスを考えながら食べる。
身体のリズムを整えることで、自律神経にもつながり、食欲、ストレス、体脂肪燃焼などをコントロールできます。
空腹時間を短くする事で、急激な血糖値上昇も抑えられます。
PFCバランスについてはこちらの記事を参照に。
食べたいものを食べる
これは、幸せなダイエットには欠かせないこだわりポイント。
基本、食べたいものは食べていいダイエットにしています。
食べないダイエットはしない。
この食べたいものとは!?が少し深い。
本当に食べたいものにしてください。
そう、体の声を聞くんです。欲望の声ではなく。
欲望の声に従い続けて今の結果です。
そうではなく、食べたい!!!ケーキ食べたい!!!と思ったときに、これ本当に食べたいのか?と問いかける。
そうなると、ま、いっかと以外になったりします。
それでも今は食べたいと思えば食べてください。
後、外食は一切考えずに食べています。
外食は仲間との時間を楽しむものなので、幸せなダイエットのためにも必要なもの。
ですが、前後の食事で少し調整をしてみてください。
カロリーや塩分・脂質を少し抑えるなど。
調味料を考える
これ、案外見落としています。
調味料ってカロリー高いものも多いです。
砂糖、油、バターなど。
本当に必要か?を考えて使用してください。
こちらを良ければ参考に。
ぜひぜひ、幸せなダイエットを。
最後になりましたが、
ダイエットもそうですが、何事も、心がすさんでいたら、心が乏しくしなっていたら、良い結果は生みだせません。
心が幸せでなければ意味がありません。
自分に合ったダイエットを探してみてくださいね。
今日の記事はその参考に。
写真は先日の幸せイタリアン。
ダイエット中でも食べますよ。