セルフオーダーで人件費削減&売上削減?!
飲食店はどこも人材不足、人件費高騰。
なので、タッチパネル導入してセルフオーダーで、
生産性改善ってお店が多いです。
以前はタッチパネル使ってる店はチェーン店がほとんどでしたが、
コストパフォーマンスが良くなったのと、業態にあわせてカスタムが自由に出来るようなって個人店で導入する店舗も増えました。
実際、セルフオーダーを導入すると、
・注文を伺う手間が減るので人件費削減につながります。
・「すみませんー!」と店員を呼ぶ手間が減るのでお客様の満足度も上がり、客単価も増えます。
なので、
人件費下がって、客単価も上がってイイコト尽くめ。
ですが、
セルフオーダーを使うというのは、
「お客様との接触頻度を下げる行為」です。
業態によりけりだと思いますが、
接客が大事なお店は、
セルフオーダーがあることによってほったらかしになると、顧客満足度が下がり、再来店率が下がります。
人件費下がったけど、売上も下がった。という結果になります。
なので、
マネジャーやオーナーは、スタッフに
セルフオーダー導入手間が減って浮いた時間で、
ただ人件費削減するだけでなく、
・ファースト時の丁寧な対応、
・オーダー取る以外のお客様に接客する時間、
に費やすように常に言い続ける事が必要です。
特に、ご案内してのファースト時に
まず、「当店のご来店は初めてですか?」と
ご新規様か、リピーター様か伺う。
ご新規様には、丁寧に(ディズニーランドのアトラクションのお姉さんのように)セルフオーダーの使い方を説明する。
ご来店して最初の接客が大事。
ファーストコンタクトで良い印象を与えれば、
後はほったらかしで大丈夫。
最初の10秒でお店の印象が7割決まります。
最新のシステムを上手に使って、最高のお店を作って行きましょう。
セルフオーダー導入を検討の方、
オススメのシステム紹介します。
お気軽にお問い合わせください。