見出し画像

【大会結果】大山登山マラソン初参戦!

2023年3月12日(日)第38回 大山登山マラソン大会に初めて参加しました。

舞台は神奈川県伊勢原市の大山。 伊勢原駅北口〜大山阿夫利神社下社までの9.0km、大山街道をひたすら登ります。
標高差は650m、ゴールまでの7kmは心臓破りとも呼ばれる1,610段の石段が待ち構えています。
登山マラソンという名にふさわしい日本屈指の過酷なコースです。

一昨日の第38回大会は、全国から男女2,001がエントリーし、1,731人が完走しました。

  1. 男子29歳以下

  2. 男子30歳代

  3. 男子40歳代

  4. 男子50歳代

  5. 男子60歳代

  6. 女子39歳以下

  7. 女子40歳以上

上記の7つの部門にわかれていて、各部門とも上位6位まで賞状・記念品が授与されます。



初参加の夫の結果はというと

タイムは47分02秒、5位に入賞!!!!


なんとか6位までにすべり込み、市長と宮司さんから表彰していただきました。

途中、沿道で見ていたときには10番以内にギリギリいるかな?という感じだったので、まさか5番目まで順位を上げているとは思いもせず・・・
実はゴールする瞬間には間に合いませんでした。(残念すぎる)

あの激坂と階段でよく抜かせたなぁ・・と感心します。


本人がレースを振り返って言っていたことはこんなことでした。

スタートしてすぐは速い選手についていくこともできず、たくさんの人に抜かれまくった。
だからロードは人についていくことは考えず、自分のできるペースを保つことに決め、坂道を登っていくうちに徐々にみんなのペースが落ちてきたところで、自分はペースを保つ、もしくは少し上げた。

階段に入ると更にみんなの足が止まってきたので、そこで一気に抜かすことができた。

もっとロードで速く走ることができれば更に上位を目指せたと思う。
課題がはっきりしたので足りないところを強化していきたい。

大山登山マラソンは距離は長くないが、坂道と階段でドラマが生まれるのが面白かった。来年もまた参加したい!


どうやらこの過酷レース、本人はとっても楽しかったようです。
終わったあとの夫は、苦しいとか疲れたという様子はなく、非常に清々しい面持ちでした。

ひとまず初めての登山マラソン参加、そして入賞おめでとう!


今年はたくさんの大会に参加して、いろいろな経験を積んでいきたいと思っているようです。


また何かあれば報告します。


いいなと思ったら応援しよう!