![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71082018/rectangle_large_type_2_f52e4aa1ae621c3f02bbff799478e13c.jpg?width=1200)
古墳探訪#10 伊都キャンパスが見える泊大塚古墳
九州大学伊都キャンパスのほとんどは、福岡市の西区にありますが、その一部は隣の糸島市にはみ出ています。この伊都キャンパス南東部の、糸島市大塚地区には、泊大塚古墳という前方後円墳があります。泊大塚古墳の後円部に立つと、その北側に伊都キャンパスを望むことができます。
泊大塚古墳は、推定全長74.8mの前方後円墳で、主軸を東西に取り、前方部を西に向けています。しかし、前方後円墳と言っても、前方部の殆どは削られて畑になっているので、現在は前方後円墳のようには見えません。また、後円部の東側は開発のため削られて、崖のようになっています。
糸島市からの要請もあり、令和2年度に泊大塚古墳の後円部で、地中レーダ探査を実施しました。その結果の簡易版は、糸島市のWEBサイトで閲覧することができます。また、私が探査結果を解説した動画も見ることができます。私にとっては初めての動画撮影でしたので、緊張してセリフもカミカミでしたが、興味があればご覧ください。