自由研究
息子は小学校1年生。
はじめての自由研究になります。
理科の自由研究ってなっているんだけれど、理科って何かがわからないから、テーマ決めにとっても苦戦しました。
とりあえず、興味を持っていることを言わせていき、理科の内容に当てはまりそうなものを見つけることにしました。
今日の息子の頭の中は、「料理」になっていて、
「お弁当をつくる」
「にんじん弁当!」
などと意味のわからないことを口にしていました。笑
結局、回転寿司に行った時にいつも注文する茶碗蒸しに関わることを題材にしようと、なんとなくだし汁の量を変えて、茶碗蒸しを作ってみることにしました。
一方はだし100ml、もう一方は150ml。
同じ時間蒸しましたが、結果はこんな感じ。
写真だと分かりづらいですが、結構固まり具合に差が出ました。
だし汁が多い方が固まりづらい。
つまり、卵は熱を加えることで固まりそうだということに気づいてほしかったのだけれど、見当違いなことを連発。(まー、一個しか実験していないから当然か)
結局、たまご焼きも作って、熱を加えることで固まるということを理解することができました。
このぐらいのことをうまく子どもの言葉を使ってまとめていこうと思ったら、「たまごプリンは冷たいのになぜ固まっているのか…」という疑問を持った様子。
明日、たまごプリンを作ってみようと思います。笑
子どもの頃は嫌いだったけれど、大人になったら自由研究っておもしろいなー。