物欲と食欲と要求とわたし
こんにちわ。臨機応変のことをこないだまで、(りんきりょうへん)って言うてたでお馴染み、HIDEKAです。国語が苦手です。体育LOVE.
いま思ったんがね、本当にいま自分がほしいもの、手にいれたいものって何なんやろって話。 私はそこまで物欲がない。ガチガチに節約してるつもりでもないが、自然と安いものや、無料で手に入れる方法を好んで無意識に探してる。きっとこの作業して手に入れるまでの過程が好きなんやろう。
・家賃、光熱費、wifi、日用品など⇒ 0円(ゲストハウス住み込み中)
・髪の毛⇒ 0円(カットモデル)
・化粧品⇒ あんま化粧しない
・衣類⇒ ほぼ貰い物(知人・サッカー時代の提供物・実家にある服)
・食べ物⇒ 飲食店のまかない、外で購入、ご馳走になる
・遠出したいとき⇒夜行バスかヒッチハイク
・パソコン、Netflix、本、漫画⇒0円(ゲストハウスにある)
・携帯代⇒ 月1700円(LINEモバイル)
いま1番使ってるのが食費やね。だから誰か、いつでもご飯食べさしてください。お皿洗いします。笑
ほんで、基本よっぽど必要ない限りは鞄を持ちたない。手ぶらで歩く、歩きたい。
(↑いや、がっつりもっとるやないかい)
この日はしゃーなかってん。@新世界の路地裏にて撮影ごっこ。
じゃぁ、自分がいま求めてるものとか、やりたいことは何なのーーーー
・面白い発見(=ネタ)
・新しい友達
・パソコンやマーケティングのスキル
・まだ知らない情報・知識・世界
・度胸、根性、瞬発的な行動力、今とは違う物の見方
・新しい財布
・楽しいと思える瞬間
・場数
上記のほしいものって、お金だしたら買えるのか?うん、買えると思う。
お金だしたらパソコン教室や財布も買えるし、じもてぃーとかの掲示板で「ご飯おごるんで友達募集中」なんて投稿したらすぐきそう。笑
エントリー料さえ払えば、一般人の方もM-1グランプリの予選という場数だって買えるわけですよ。
けど、この方法ってどうなんやろか。うちが英語そこそこ話せるようになったんって、英語圏の国で7年間もサッカーしてたからやと思う。そんなん海外7年もおったらしゃべれるん当たり前やろがー!って思われるかもしれんけど・・・
海外おる=英語上達 とは限りまへんで。
うちはおそらく、英語上達してアメリカの大学を卒業したい!よりも
この国で長くサッカーを続けたい!みんなとコミュニケーションとりたい!キーパーとして英語で指示ださなあかん!仲間外れなりたない!ってサッカーに対する意識や、異国で戦っていくハングリー精神の方が強かったんやろなーと今になって思う!
Q. 英語上達してなにがしたいの?
A. サッカーでコミュニケーションをとれるようにしたい
英語よりも上に自分のしたいこと(目的)があったからだ!
this is so simple.
だから、お金だしてなんとなーくパソコン教室いくよりも、まずは自分の目的を明確にし、それをまず独学で勉強して、それでもわからへん!無理!!ってなった時に手持ちの大事なお金を使うようにしたいな(うちはね)
友達もサッカーしてたから沢山できました。
友達増やすためにサッカーしてたんやない。(いやそれも一理ある)
お笑い芸人になって何かをするというよりかは、うちにとってこの世界に飛び込んだ=毎日が自分自身との戦い。おもろいこと追求したり、人前に立ち続けたり、評価・批判とも向き合い、常に戦い。
芸人続ける目的:弱い自分を変えたいから
Q. 弱い自分を変えるには?
A. ネタを考え、自分という人間を発信し、舞台に立ち続けること、なにより ”どんな場面でも楽しむ方法を見つける”という思考を習慣化させること。
Q. なぜそれをすることで自分が変われると思うのか?
A. 自分で自分が1番チキンで気にしぃなで傷つきやすい性格と自覚してるから。あえて自分から傷つきにいく、芸能界という恐ろしいと思う世界(逆境)に飛び込むことで自信つけたい。その姿で周りが勝手に馬鹿にするなり、笑うなり、勇気与えれたり・・
とにかく自分の為に戦ってる姿が、色んな方面で、色んな捉え方をしてもらえれば私はそれでいい!
そんな感じで今回は、何も恐れず今の自分より遥かに堂々としてたあの頃の私で締めたいと思う。 あざしたっ。
質問・親友募集中
志方英香(しかたひでか)
Twitter ツイッター @hideka_shikata
Instagram いんすたぐらむ @hideka_shikata