見出し画像

すべてを知るもの

「比嘉秀仁の超えていけチャンネル」のリスナーに「はねおか」さんという方がいる。チャンネル初期からコメントしてくれたり、オフ会に結構な頻度で参加してくれたり、僕のことを高頻度でnote記事で弄ってくれたり(便乗とはねおかさん本人は呼んでいる)、これは比嘉秀仁のファンといっても差し支えあるまい。まあ最近は自分のチャンネルで配信するのに忙しくあまり私のチャンネルには顔を出さないけども。はよきて402円スパチャしろ

はねおかさんのnote記事

はねおかさんのYoutubeチャンネル


まあnoteやyoutubeは本題でないので、本題のほうに移ろう。

ある日のXでの出来事だ。

はねおかさん怒りの「常識あるんか?」お気持ち投稿。まあ社会に出たら誰でもいろいろな場面で周りにいる人間の誰か(後輩やら新人やら)にこんな風に感じたこともあるのではないだろうか?

しかし、その後。

これははねおかさん痛恨のミス。なんと自分も敬語がわかっていなかったという…(泣)

さて、私も国語の先生の端くれなので敬語について説明しておくと、敬語は「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類から成る。「社会人なら敬語を使いこなして当然だ」という声はよく聞くが、みんなこの3種類を本当に使い分けているのだろうか?「間違った敬語」は笑われる対象によくされているが、人を嘲笑できるほど敬語について理解しているのだろうか?

端的に言うと、


「尊敬語」はその文の主語(主体)に目上の人が来る場合に使われる敬語

「謙譲語」はその文の動作の対象(客体:英語で言う目的語等)に目上の人が来る場合に使われる敬語

「丁寧語」はその文の内容に関わらず話し相手に目上の人が来る場合に使われる敬語



である。例をあげると、


先生は昨日スーパーで母にお会いになった。(「お~になる」は尊敬語

母は昨日スーパーで先生にお会いした。(「お~する」は謙譲語

私は昨日スーパーで大坪君に会いました。(「ます」は丁寧語
*話し相手が先生


「相手を立てる」とか「相手を上げるために自分を下げてへりくだる」とかいろいろな言い方がされるし、特殊な言い方も多いからこんがらがりがちだけど、結局はだいたいこのようにまとめられると思う。
*はねおかさんの言っていた「される」も「なさる」も謙譲語ではなく尊敬語です


++++



それでなんでこんな話をしたかというと、結構こういうことっていろいろな場面で普通にあると思うわけで。こんな言い方をするのは変なんだけど、「常識」ってそれぞれ人によって偏っている自分が知っていて「常識」だと思っていたことが、実はそれを知らない人がいる。そして、自分の知らないことを知っていてそれを「常識」だと思っている人がいる。

つまり、「そんなの常識だろ」と居丈高になる人、このような「常識」の偏りを自覚せずに上からものを言っているのではないか、という。人は完全にすべてを知るものではなく、ところどころが歯抜けになっている癖に、自分が知っているからと言ってエラソーにしてしまう生き物なのだ。

コイツの話はしていません

自分よりものを知っている人間って世の中にたくさんいる。そんな人に自分がドヤ顔でご高説を宣っていたら間違いを指摘されました、ってあまりにも恥ずかしくて死にたくなるかもしれない。

最近よく「カプリティオチャンネル」を見ている。

クイズを扱っているチャンネルで、同じ麻雀プロ団体でMリーグの実況もしている松嶋桃さんがレギュラー出演している。松嶋さんとは一緒にお仕事もしたことがあって、話したときは京大の才女で美人で話もうまくて、なんとなくスゴイ人だな~と思ってはいたんだけど、このチャンネルで見る松嶋さんマジで博識で度肝を抜かれた。こんなに自分よりものを知ってる人間がいるんだから、あることを知っているからといってエラソーな態度はできん、と思わされる。


いや結局何が言いたいねん?ってことだけど、「常識」って人によって偏りがあるなら、それはこの世の中できっと「相互補完的なもの」と捉えるのがいいんじゃないか、と思う。

お互い知らないことがあるなら、それを居丈高にならず、優しく(?)教えてあげる。そして自分も知らないことを優しく(?)教えてもらう。

だからこそ少なくとも私はいわゆる「常識」と言われることでも誰かがそれを知らないことをあげつらって指摘しないようには心がけている。


お互い知らないことを教えあって、ともによくなる(成長する)のならそれは真のWin-Winだろう。


※2/6(木)追記
はねおかさんが反論(?)noteを書いたので追記しておきます。

反論というか、上記の投稿をしたそのときの心理状態を書いた、という印象を受けました。
私ははねおかさんと喧嘩したつもりはなかったし、「常識」がないことを非難したわけではないのですが(それはこの記事の趣旨を汲み取っていただければわかると思います)、名前を出してこのような書き方をした時点で確かにはねおかさんに悪印象を抱いた人もいるかもしれません。その点ははねおかさんネタにしてしまってごめんなさい。



☆スキ&シェアで比嘉秀仁の応援をよろしくお願いします!!!
サポートとかもくださると尻尾を振って喜ぶワン!!!

いいなと思ったら応援しよう!

比嘉秀仁
よかったらサポートお願いします!東京への交通費等の助けとなります。応援よろしくお願いします~!!!(*´ω`*)