![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47295964/rectangle_large_type_2_65f330164ae89323ef06f66b898a2bb0.png?width=1200)
うちの晩めし事情
料理をするようになって、、、
って言っても毎日ネットのレシピ見て晩御飯を作るだけですが、
どうもフッ素加工のフライパンを使っていると、たま~になんですけれど、何かの拍子に
ケミカルな匂いが漂ってくる・・・
調べたら、空焚きするとヤバい、とかそもそもフッ素加工がどうなの?とか。
ヤバい使い方はしていなかったんだけれども、感覚的に
「良くない」
というイメージが強くなってきたので、
いっそのこと鉄フライパンにしてしまおうと。
↑油返し後
このテカテカに心惹かれます。
早速色々使っていますが、焦げ付いた部分をたわしでゴシゴシするのが大変な分、その焦げ成分によって美味しさが増している気がします。
メイラード反応って言うんですか。
匂いで言うと、耐熱・レンジOK!って謳っている容器で、許容範囲内でレンジにかけていても、やはりケミカルが匂いが漂ってきて気になることがあるので、いつも冷凍~常温まで加熱したら、陶器系の器に移しかえて加熱するという・・・。
そして、フッ素絡みの検索が派生して、お米を土鍋で炊く、というのも気になってきて、土鍋も購入してしまう。
(わたしの写真の下手さには定評がありますが)
うーん、やはりこっちも焦げがうまい。
炊飯器を新しいものに替えたばかりでしたが、やはり土鍋の方が美味しいと思ってしまう。こちらも焦げをたわしで洗うの面倒なんですけれど。(IH対応なのでステンレス盤を入れるんです)
というかまだ慣れていないので、炊いている最中、割と目が離せない、というのも結構手間。でもまぁ同時進行スキルも上がってきているので何とか。
気が付くとどんどん手間をかける方へいっています。質素に、且つ一つ一つにかける時間が長く・・・
食べる量も少し減らしつつ。(人生で今一番太っているからね)
あと、ミキっての、作ってみたりしています。
何だか最近またお金とか物理的な事とかで、どうしても気が下がってしまっているような気がしていたのですが、義母に料理について色々と聞いたり、語っていたら
「凝り性ねぇ・・・」
と言われて、ふと料理(なのか?)に随分入魂していることに気が付きました。
料理というか、若干気持ち悪い健康志向みたいな・・w
普段色んなことがすぐ面倒臭くなって、何にもしたくなくなるんですけれど、実は何かしていることに気が付いていないだけなのってなんなんでしょう・・・。
ああ、もしかすると「何にもしたくなくなっている」という思い込みがワナなのかも知れないなぁ・・・。